母の存在
私じゃなくて母の話なんですが、現在入院してます。
病名は「腸閉塞」
簡単に言うと腸が詰まる病気。
詰まって行き場のなくなった食べ物が戻ってきて嘔吐。
今に始まったことではなく2年か3年周期でやってきます。(母曰く)
今回は軽い症状ですが、ひどいときは鼻から管を通して胃とか腸から内容物を
くみあげて取り出します。
普通につらいのに鼻に異物を入れるなんてホントにつらいと思います。
もっとつらいのが食べ物は食べれないし、水もしばらくの間飲めないってことです
食べるの大好きな私だったら耐えられないでしょう・・・
2、3日前からおかゆが食べれるようになったのであとは体調をみて退院になるようです
母がいなくなった実家では、誰も料理をする人がいなくなってしまいました。
父と弟は料理が出来ないし、祖母は料理を引退してしまった・・・。
その結果、冷凍ご飯&スーパー半額お惣菜・コンビニ弁当生活が始まっていました。
私もどげんかせんといかん。。。と思い、おかずを作って実家に差し入れしてあげています。
おかげさまでいい花嫁修業になってます
母が入院するたび、母親の影響力と家族の絆を改めて知ります。
母にとっては短い休養かもしれないけど、みんなにとっては母の役割を理解する
いい経験になったのではないでしょうか?
早く元気になって退院してもらいたいです
病名は「腸閉塞」
簡単に言うと腸が詰まる病気。
詰まって行き場のなくなった食べ物が戻ってきて嘔吐。
今に始まったことではなく2年か3年周期でやってきます。(母曰く)
今回は軽い症状ですが、ひどいときは鼻から管を通して胃とか腸から内容物を
くみあげて取り出します。
普通につらいのに鼻に異物を入れるなんてホントにつらいと思います。
もっとつらいのが食べ物は食べれないし、水もしばらくの間飲めないってことです

食べるの大好きな私だったら耐えられないでしょう・・・

2、3日前からおかゆが食べれるようになったのであとは体調をみて退院になるようです

母がいなくなった実家では、誰も料理をする人がいなくなってしまいました。
父と弟は料理が出来ないし、祖母は料理を引退してしまった・・・。
その結果、冷凍ご飯&スーパー半額お惣菜・コンビニ弁当生活が始まっていました。
私もどげんかせんといかん。。。と思い、おかずを作って実家に差し入れしてあげています。
おかげさまでいい花嫁修業になってます

母が入院するたび、母親の影響力と家族の絆を改めて知ります。
母にとっては短い休養かもしれないけど、みんなにとっては母の役割を理解する
いい経験になったのではないでしょうか?
早く元気になって退院してもらいたいです
