炊飯器パン
今日のお昼は炊飯器でパン焼きました
節約のため低コストの薄力粉を使い、
1日賞味期限の切れた低脂肪乳を使い
早く食べたかったので、ベーキングパウダーで膨らませました。

見た目ごわごわしてますが、
食感はもっちりのナンってカンジ
これだけでお腹満たされました
ごちそーさまでした

節約のため低コストの薄力粉を使い、
1日賞味期限の切れた低脂肪乳を使い

早く食べたかったので、ベーキングパウダーで膨らませました。
見た目ごわごわしてますが、
食感はもっちりのナンってカンジ

これだけでお腹満たされました

ごちそーさまでした

食後の楽しみ♪
ほぼ毎日食べてるレンジで作る蒸しパンです。
前に世界一受けたい授業でホットケーキミックスを使って作ってたけど
アタシはあえて小麦粉から。
っていうか、ミックス粉を切らしてるだけの話・・・

本日はチョコチップをinしてます。
とろ~りチョコがうまいよね~

簡単手早くが大事よね

食べた後にかぴかぴの残りかすがついちゃうのが難点だけど

復活。
ご無沙汰です
11月に王子様が誕生し、生後4ヶ月経ってようやく生活リズムが整ってきたので、
ブログをぼちぼち更新していきたいと思います
ちなみに怪獣さんはねんねの最中
こんなときくらいしか自分のしたいこと出来ないもんね。
さて、不景気のこの世の中。
ダンナの給料も少なく、その上アタシの稼ぎもないっていうことで、
我が家(アタシだけ?)では極貧生活を強いられています。
子供が産まれてから光熱費が倍以上にupしたり、
ダンナが禁煙したので食費がかかったり。。。
ならばせめてアタシだけでも節約しようと
で、アタシ1人だけのランチはこれ

卵かけごはん
これにめんつゆかけて、けっこう混ぜ混ぜしたらレンジで1分加熱。
半熟で固まってるあたりがケーキを食べてるみたいでうまい。
昔から生卵が苦手で、卵かけごはんなんてもってのほかだったけど
この方法ならいけるんだな~
トッピングのアレンジができるから毎日食べてるけど飽きない
生が苦手な方は是非どうぞ

11月に王子様が誕生し、生後4ヶ月経ってようやく生活リズムが整ってきたので、
ブログをぼちぼち更新していきたいと思います

ちなみに怪獣さんはねんねの最中

こんなときくらいしか自分のしたいこと出来ないもんね。
さて、不景気のこの世の中。
ダンナの給料も少なく、その上アタシの稼ぎもないっていうことで、
我が家(アタシだけ?)では極貧生活を強いられています。
子供が産まれてから光熱費が倍以上にupしたり、
ダンナが禁煙したので食費がかかったり。。。

ならばせめてアタシだけでも節約しようと

で、アタシ1人だけのランチはこれ

卵かけごはん

これにめんつゆかけて、けっこう混ぜ混ぜしたらレンジで1分加熱。
半熟で固まってるあたりがケーキを食べてるみたいでうまい。
昔から生卵が苦手で、卵かけごはんなんてもってのほかだったけど
この方法ならいけるんだな~

トッピングのアレンジができるから毎日食べてるけど飽きない

生が苦手な方は是非どうぞ

ちゅるりん♪
今日から16日までお盆休みです。
ホントは友達と遊ぶ予定だったけど、友達が急遽仕事になってしまったので家で家事やってます
買い物行きたいし、車も洗いたいけど、この暑い最中に行くことないやん って思って
家で待機してるわけですが、やっぱりお腹はすくもんです。
ひとまずうちにあるもんで昼ごはんを作りました。
暑かったので冷製パスタにしてみました。
冷蔵庫の中には相変わらず賞味がやばそうな食材がわんさか入ってます
今回はいつ買ったかわからない大根と
、かにかま、ツナ缶をチョイス。
なんてことない、バターとマヨネーズで和えるだけなんですが・・・。
そして私の変なポリシーでパスタを茹でるときは節約して、1分茹でたら火を止めて蓋をしてほったらかし。
自分ひとりだけが食べるので、料理の過程なんてどーでもいいですよ

ちょっと放置しすぎましたが、おいしくいただきました
ホントは友達と遊ぶ予定だったけど、友達が急遽仕事になってしまったので家で家事やってます

買い物行きたいし、車も洗いたいけど、この暑い最中に行くことないやん って思って
家で待機してるわけですが、やっぱりお腹はすくもんです。
ひとまずうちにあるもんで昼ごはんを作りました。
暑かったので冷製パスタにしてみました。
冷蔵庫の中には相変わらず賞味がやばそうな食材がわんさか入ってます

今回はいつ買ったかわからない大根と

なんてことない、バターとマヨネーズで和えるだけなんですが・・・。
そして私の変なポリシーでパスタを茹でるときは節約して、1分茹でたら火を止めて蓋をしてほったらかし。
自分ひとりだけが食べるので、料理の過程なんてどーでもいいですよ

ちょっと放置しすぎましたが、おいしくいただきました

きゅうり救出大作戦
冷蔵庫の中で眠り続けたきゅうりちゃん。
捨てるのがもったいなかったので漬物にしてみました。

毎日暑いのでさっぱりしたいと思って、ポン酢と酢とごま油の合わせだれに和えました。
塩以外の漬物は初めてです。
ちっとしょっぱかったけど、案外イケル味
あっという間になくなりました
ラー油を足したらビールのおつまみに最適ですよ
捨てるのがもったいなかったので漬物にしてみました。
毎日暑いのでさっぱりしたいと思って、ポン酢と酢とごま油の合わせだれに和えました。
塩以外の漬物は初めてです。
ちっとしょっぱかったけど、案外イケル味

あっという間になくなりました

ラー油を足したらビールのおつまみに最適ですよ

やっつけバナナ
うちにあるバナナが腐れかけ超熟だったので何とかせねばと思い
バナナブレッドにしてみました
バナナをつぶしてホットケーキミックスと豆乳と混ぜて焼いて出来上がりです
かんた~ん

甘くておいしかったヨ

ちなみに、焼く容器はシリコーン製できれいに型からはずせるので、かなり重宝してます
バナナブレッドにしてみました

バナナをつぶしてホットケーキミックスと豆乳と混ぜて焼いて出来上がりです

かんた~ん

甘くておいしかったヨ

ちなみに、焼く容器はシリコーン製できれいに型からはずせるので、かなり重宝してます

7月10日は納豆の日
納豆食べてますか?
今日は納豆の日です。
会社のランチはお弁当に納豆&味噌汁、そして食後のコーヒーが私の定番なんです。
ちなみに今日のお昼はこれでした↓

栄養偏ってますよね??
茶色いご飯は玄米です。
もう終わっちゃったけど、私は今でもあるある大辞典信者なんです
玄米がテーマだったときに炊くときにヨーグルトを入れると、独特の臭みと味が消えるというのをやってて
試したところ、ホントに消えておいしかったんです
それ以来ずーっとあるある方式を守り続けています。
昆布も入れて炊くので食物繊維ばっちりのご飯です。
あと、コーヒーもあるある方式で・・・と言いたいところなんですが、ドリップ式じゃなくて
インスタントなので気休めに飲んでるってカンジですか。
そして納豆。
あるある打ち切りの原因にもなってしまいましたが、それ以前から食べてます。
今回の納豆は1P50円で、賞味期限なんてそんなの関係ねぇ(by小島よしお)って即買いしました。
2,3日くらい過ぎててもへっちゃら~
お昼は欠かすことなく毎日食べてます。
よく「毎日食べて飽きないの?」って聞かれるけど飽きません。
メーカーによって味違うから飽きないですね
カレー1週間毎食食べろって言われても食べれるくらい、食べ物に優しい女です
おかずが少ないですが、納豆のおかげでおなかいっぱいになります。
納豆ってそれだけパワーがあるってことなのかな?
明日も納豆食べて元気に頑張りまっす
今日は納豆の日です。
会社のランチはお弁当に納豆&味噌汁、そして食後のコーヒーが私の定番なんです。
ちなみに今日のお昼はこれでした↓
栄養偏ってますよね??

茶色いご飯は玄米です。
もう終わっちゃったけど、私は今でもあるある大辞典信者なんです

玄米がテーマだったときに炊くときにヨーグルトを入れると、独特の臭みと味が消えるというのをやってて
試したところ、ホントに消えておいしかったんです

それ以来ずーっとあるある方式を守り続けています。
昆布も入れて炊くので食物繊維ばっちりのご飯です。
あと、コーヒーもあるある方式で・・・と言いたいところなんですが、ドリップ式じゃなくて
インスタントなので気休めに飲んでるってカンジですか。
そして納豆。
あるある打ち切りの原因にもなってしまいましたが、それ以前から食べてます。
今回の納豆は1P50円で、賞味期限なんてそんなの関係ねぇ(by小島よしお)って即買いしました。
2,3日くらい過ぎててもへっちゃら~

お昼は欠かすことなく毎日食べてます。
よく「毎日食べて飽きないの?」って聞かれるけど飽きません。
メーカーによって味違うから飽きないですね

カレー1週間毎食食べろって言われても食べれるくらい、食べ物に優しい女です

おかずが少ないですが、納豆のおかげでおなかいっぱいになります。
納豆ってそれだけパワーがあるってことなのかな?
明日も納豆食べて元気に頑張りまっす

大量生産中
来月中旬、会社で納涼祭をすることになり、社員会で出店を出すことになりました。
あ、私、今期の役員さんなんです
ビアガーデンとかでやるのもありだけど、自分たちの手でお祭りするのが夢(?)だったんです。
ちなみに私の担当はたこ焼き係(仮)です
自分でたこ焼き係に立候補したので、失敗しちゃいけないと思って、家で特訓してます。
しかし、電気たこ焼き器で焼いてるせいか、うまくいきません
ひっくり返すとタコが見えるくらい空洞になってたり、梅干の種みたいな形になってたり。。。
何回やってもダメです
私には無理なのかな??
その結果です↓

おかげで毎日たこ焼き定食です
たこ焼きに代わるそんなに手間隙がかからないような、なんかいいものないかしら?
あ、私、今期の役員さんなんです

ビアガーデンとかでやるのもありだけど、自分たちの手でお祭りするのが夢(?)だったんです。
ちなみに私の担当はたこ焼き係(仮)です

自分でたこ焼き係に立候補したので、失敗しちゃいけないと思って、家で特訓してます。
しかし、電気たこ焼き器で焼いてるせいか、うまくいきません

ひっくり返すとタコが見えるくらい空洞になってたり、梅干の種みたいな形になってたり。。。
何回やってもダメです

私には無理なのかな??
その結果です↓
おかげで毎日たこ焼き定食です

たこ焼きに代わるそんなに手間隙がかからないような、なんかいいものないかしら?
あまあまプリンパン
ホームベーカリーが家に来てからというもの、週末はパン作りで楽しんでます。
数少ない趣味がまた1つ増えました
ホームベーカリー活用第2弾!
プリンパンを作ってみました
その名の通り、プリンが入ってるパンです。
そのまんまですが・・・

焼いてる側からプリンのあまーい香りが。。。
材料入れて機械任せだけど、出来上がるまでわくわくドキドキ

出来上がってすぐに切ったものだからボロボロに切れてしまいましたが、
味はほんの~り甘くておいしかったです
写真が見にくいですが、茶色いのが一応プリン色です
また新たなパンに挑戦したいと思います
数少ない趣味がまた1つ増えました

ホームベーカリー活用第2弾!
プリンパンを作ってみました

その名の通り、プリンが入ってるパンです。
そのまんまですが・・・

焼いてる側からプリンのあまーい香りが。。。

材料入れて機械任せだけど、出来上がるまでわくわくドキドキ

出来上がってすぐに切ったものだからボロボロに切れてしまいましたが、
味はほんの~り甘くておいしかったです

写真が見にくいですが、茶色いのが一応プリン色です

また新たなパンに挑戦したいと思います

お手製
さて、問題。
これは何パンでしょう?

見た目悪いんですが・・・、正解はメロンパンです。
先日、母の知り合いが引越しをするのにいらないものをくれたんです。
食器とかいろいろもらってきて、冷蔵庫ももらってきちゃって・・・。
てか、うちの実家は冷蔵庫だらけなんですよ。
4人住まいなのに冷蔵庫3つにフリーザーが1つ。
ケータイじゃないけど、1人に1台のペース。
つーか、いくらなんでも多すぎでしょ・・・
で、私はというと、ホームベーカリーをもらいました。

私の中では「将来買いたいモノ」のリストに載ってたけど、どうしようか迷ってたところに
光が差し込んできました
だけど、中を開けたら焼き終わった状態のままで、カスが残ってたよ~
でも、世の中タダより安いものはないし、掃除すればいい話だから・・・
何作ろうかなーって思って、食パン作るのはありきたりだから珍しいの作ろうってことで
大好きなメロンパンをレシピ通りに作ってみました。
それが最初の写真。
まだまだ改良の余地ありですね。
でも、味はちゃんとメロンパンでした
これは何パンでしょう?
見た目悪いんですが・・・、正解はメロンパンです。
先日、母の知り合いが引越しをするのにいらないものをくれたんです。
食器とかいろいろもらってきて、冷蔵庫ももらってきちゃって・・・。
てか、うちの実家は冷蔵庫だらけなんですよ。
4人住まいなのに冷蔵庫3つにフリーザーが1つ。
ケータイじゃないけど、1人に1台のペース。
つーか、いくらなんでも多すぎでしょ・・・
で、私はというと、ホームベーカリーをもらいました。
私の中では「将来買いたいモノ」のリストに載ってたけど、どうしようか迷ってたところに
光が差し込んできました

だけど、中を開けたら焼き終わった状態のままで、カスが残ってたよ~

でも、世の中タダより安いものはないし、掃除すればいい話だから・・・

何作ろうかなーって思って、食パン作るのはありきたりだから珍しいの作ろうってことで
大好きなメロンパンをレシピ通りに作ってみました。
それが最初の写真。
まだまだ改良の余地ありですね。
でも、味はちゃんとメロンパンでした