キャトルのうふプリン
おめざフェアお買い物ファイナル
最後は「うふプリン」
TVかなんかで見てすごく気になってました。
今回1回目に行ったときは11時半頃ですでにお店が閉まってた・・・
1日100点限定で、金曜に行って、なのに開店1時間ですでに売切れたってどういうこと?
ってことで、土曜日にリベンジ
開店10分後に着いたのですが、すでに20人は並んでたよ
最後尾はこちらですの人もいたし。
すごい人気なんだね
おかげでプリン買えました。

1箱10個入りで¥1,680です。
うふってフランス語で卵という意味。
だから卵プリンってこと?
見ての通り卵の空の中にプリンが入ってます。
こんな小さいのに底にはカラメルソースもちゃんと入ってるんです。
プリンの味はというと・・・、ちょい濃厚なんだけど思ったより普通だった
でもプリン自体は硬めなんで、その食感が好きな人にはいいかも。
見た目のインパクトはかわいくていいね
でも1個が小さいよね。
器が卵だからね・・・
しかし、器といい卵パックもいいアイデアだね。
最後は「うふプリン」
TVかなんかで見てすごく気になってました。
今回1回目に行ったときは11時半頃ですでにお店が閉まってた・・・

1日100点限定で、金曜に行って、なのに開店1時間ですでに売切れたってどういうこと?

ってことで、土曜日にリベンジ

開店10分後に着いたのですが、すでに20人は並んでたよ

最後尾はこちらですの人もいたし。
すごい人気なんだね

おかげでプリン買えました。
1箱10個入りで¥1,680です。
うふってフランス語で卵という意味。
だから卵プリンってこと?
見ての通り卵の空の中にプリンが入ってます。
こんな小さいのに底にはカラメルソースもちゃんと入ってるんです。
プリンの味はというと・・・、ちょい濃厚なんだけど思ったより普通だった

でもプリン自体は硬めなんで、その食感が好きな人にはいいかも。
見た目のインパクトはかわいくていいね

でも1個が小さいよね。
器が卵だからね・・・

しかし、器といい卵パックもいいアイデアだね。
桃花堂のスイートポテト
おめざフェアお買い物第3弾
ここのスイートポテトはおめざフェアがうすいにやってきて以来
ずーっと毎回買い続けてるんです


土台が紅あずまの本当の皮で、その上にスイートポテトが乗ってます。
スイートポテトの中には甘さ控えめのカスタードクリームが入ってます。
絶妙なバランスでほどよく甘くてホント大好きです
最後に皮食べて終了
実演コーナーでわかるんですけど、全てが手作りで、
作ってる人の優しさが伝わってきますね

ここのスイートポテトはおめざフェアがうすいにやってきて以来
ずーっと毎回買い続けてるんです

土台が紅あずまの本当の皮で、その上にスイートポテトが乗ってます。
スイートポテトの中には甘さ控えめのカスタードクリームが入ってます。
絶妙なバランスでほどよく甘くてホント大好きです

最後に皮食べて終了

実演コーナーでわかるんですけど、全てが手作りで、
作ってる人の優しさが伝わってきますね
