カフェ ペスカ
何気にうねめ通りを走ってたらヨーカドー前に一際目立つ
オレンジ色の看板を発見
イタリアンカフェのカフェ ペスカ
5月31日にオープンしたそうですが、全く気付かなかった・・・
日曜のちょうどお昼に行きましたがお客さん0でした
でも、私1人でのんびり出来るからいいんです
注文したのは本日のパスタの「リコッタとほうれん草(クリームソース)」
本日のパスタは他に3種類ありました。
麺は普通の乾麺か自家製生パスタから選べます。
乾麺だと通常90gですが、お腹の空き具合によっては
120gまで無料で増量してくれます。
生パスタは限定食なので少な目の80gオンリーです。
「キタッラ(chitarra)」というイタリア語でギターの意味の道具で
生パスタを作るそうです。
なので断面が四角です。
ちなみに生パスタだと+¥100です。

リコッタ(チーズ)とクリームが麺にうまい具合に絡まって
ちょーヴォーノ
ソースがどろっとしてたほうが好きなので、ホントおいしかったです
生パスタ柔らかくて最高
忘れてましたがメインの前にちょっとした前菜、お料理と一緒に
パンがつきます。

前菜のサラダはゴルゴンゾーラとマヨネーズのソースが乗ってます。
独特の臭みもなく食べれます。
白い塊はじゃがいもを蒸したものです。
ふかしたり、レンジでチンしたりするものとは食感が違って
歯ごたえがしっかりしてて、野菜野菜してました(笑)
本日のドルチェは5種類くらいあったのですが、
お腹いっぱいで食べれませんでした
手作りなんで絶対おいしいですよ。
次は食べるよっ
パスタ or ドルチェを注文するとドリンクが¥100引きになります
ドリンクはミルクティの牛乳温めてーとかリクエストに答えてくれます。
とってもサービス満点のお店です。
カウンターではエスプレッソ¥150で立ち飲みが出来ます。
イタリアーンってカンジ
次回行ったときに試してみたいです
うねめ通り挟んでヨーカドーの向かいにあるんで、買い物のついでとかに来れますね
カフェペスカ
地図はこちら
郡山市並木1-2-12 相楽ビル1F 024-953-8297
☆営業時間:10:30~20:00(LO19:00)食事は11:30~
☆定休日:火曜日
オレンジ色の看板を発見

イタリアンカフェのカフェ ペスカ
5月31日にオープンしたそうですが、全く気付かなかった・・・

日曜のちょうどお昼に行きましたがお客さん0でした

でも、私1人でのんびり出来るからいいんです

注文したのは本日のパスタの「リコッタとほうれん草(クリームソース)」
本日のパスタは他に3種類ありました。
麺は普通の乾麺か自家製生パスタから選べます。
乾麺だと通常90gですが、お腹の空き具合によっては
120gまで無料で増量してくれます。
生パスタは限定食なので少な目の80gオンリーです。
「キタッラ(chitarra)」というイタリア語でギターの意味の道具で
生パスタを作るそうです。
なので断面が四角です。
ちなみに生パスタだと+¥100です。
リコッタ(チーズ)とクリームが麺にうまい具合に絡まって
ちょーヴォーノ

ソースがどろっとしてたほうが好きなので、ホントおいしかったです

生パスタ柔らかくて最高

忘れてましたがメインの前にちょっとした前菜、お料理と一緒に
パンがつきます。
前菜のサラダはゴルゴンゾーラとマヨネーズのソースが乗ってます。
独特の臭みもなく食べれます。
白い塊はじゃがいもを蒸したものです。
ふかしたり、レンジでチンしたりするものとは食感が違って
歯ごたえがしっかりしてて、野菜野菜してました(笑)
本日のドルチェは5種類くらいあったのですが、
お腹いっぱいで食べれませんでした

手作りなんで絶対おいしいですよ。
次は食べるよっ

パスタ or ドルチェを注文するとドリンクが¥100引きになります

ドリンクはミルクティの牛乳温めてーとかリクエストに答えてくれます。
とってもサービス満点のお店です。
カウンターではエスプレッソ¥150で立ち飲みが出来ます。
イタリアーンってカンジ

次回行ったときに試してみたいです

うねめ通り挟んでヨーカドーの向かいにあるんで、買い物のついでとかに来れますね

カフェペスカ

郡山市並木1-2-12 相楽ビル1F 024-953-8297
☆営業時間:10:30~20:00(LO19:00)食事は11:30~
☆定休日:火曜日
呂望 岱山亭
夕食時、駐車場がいつもいっぱいで激混みで入れないんですが、
今回運良く入れました
夜の部は17時半からで、私達が着いたのが18時過ぎ。
すでに満席に近いんですけど・・・
会社の子から「五目焼きそばがうまいよ!」って情報を聞いてて、
お勧め通りにご注文

五目焼きそば ¥800
コレだけ見ると普通に見えますが、実際2人前近くあるのでは?
っていうくらいボリューム満点
デカ盛りすぎてちょっと残しちゃいました
完食できないくらいハンパねぇ。
でも、おいしかったです
さすが、人気No.1のメニューですね
今度はチャーハン食べようと思ってます。
食べきれるかどうかは・・・
呂望 岱山亭
地図はこちら
郡山市大槻町字御前67 024-961-5518
☆営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00
☆定休日:水曜日
今回運良く入れました

夜の部は17時半からで、私達が着いたのが18時過ぎ。
すでに満席に近いんですけど・・・

会社の子から「五目焼きそばがうまいよ!」って情報を聞いてて、
お勧め通りにご注文

五目焼きそば ¥800
コレだけ見ると普通に見えますが、実際2人前近くあるのでは?
っていうくらいボリューム満点

デカ盛りすぎてちょっと残しちゃいました

完食できないくらいハンパねぇ。
でも、おいしかったです

さすが、人気No.1のメニューですね

今度はチャーハン食べようと思ってます。
食べきれるかどうかは・・・

呂望 岱山亭

郡山市大槻町字御前67 024-961-5518
☆営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00
☆定休日:水曜日
かめまんの玄米パン
かめまんっていったら玄米パン。
会社帰りによく買っていきます。

左がいもで右がごまあん。
いもは、さつまいものあんで甘くておいしいです。
ごまあんは、胡麻の風味が出ててこちらもおいしいです。
レンジで温めるとより一層おいしくなります。
素朴で甘さ控えめでパン食べてるみたいなカンジです。
なので、うちではたまに主食になります
他にこしあんとつぶあん、それから、あんこなしがあります。
でも、私はいもとごまが好きです
木曜日は玄米パンの日でちょっと割引になります。
会社帰りによく買っていきます。
左がいもで右がごまあん。
いもは、さつまいものあんで甘くておいしいです。
ごまあんは、胡麻の風味が出ててこちらもおいしいです。
レンジで温めるとより一層おいしくなります。
素朴で甘さ控えめでパン食べてるみたいなカンジです。
なので、うちではたまに主食になります

他にこしあんとつぶあん、それから、あんこなしがあります。
でも、私はいもとごまが好きです

木曜日は玄米パンの日でちょっと割引になります。
気のせい?
今日やってるものまねバトル。
有吉が倖田來未の楽屋風景っていうのやってたけど、
途中で饅頭が出てきた。
箱に柏屋って書いてあったけど、あの柏屋かしら?
どー見ても薄皮饅頭にしか見えなかったんだけど、
私の思いすごしだったかな?
誰かそこまで見てなかったかな?
似てなかったけど、おもしろかったなぁ
有吉が倖田來未の楽屋風景っていうのやってたけど、
途中で饅頭が出てきた。
箱に柏屋って書いてあったけど、あの柏屋かしら?
どー見ても薄皮饅頭にしか見えなかったんだけど、
私の思いすごしだったかな?
誰かそこまで見てなかったかな?
似てなかったけど、おもしろかったなぁ

まねき猫食堂
閑静な住宅街にひっそりとたたずむ「まねき猫食堂」
ここのお店はラーメンがメインなんですが、
そのほかもおいしいんです。
おすすめはこちら。

「ビフテキどん」 ¥980
特製のニンニク醤油ダレがかなり食欲をそそります。
そしてお肉がオニヤバい。
私好みのレア焼き加減で、
びっくりするほど柔らかいんです

お肉とたれがすっごく合ってて、少しご飯の量が多かったけど、
あっという間になくなりました。
自家製のお野菜も一緒に添えられてて、こちらもおいしくいただきました。
名古屋コーチン(湖南育ち)の温泉卵もついてます。
とっても滑らか~
一緒に言った友達は「ジャージャーメン」 ¥700を注文

冷たい麺と温かい具の絶妙な絡みがいいです
ちょっと油っぽい気もするけど・・・
でも、うちらのあとに来たお客さんが結構注文してたので
どうやら人気メニューのようです。
食事が終わると最後に麦茶が登場します。
まねき猫食堂
地図はこちら
郡山市大槻町中谷地4-6 024-966-2111
☆営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00(スープがなくなり次第終了)
☆定休日:木曜日
ここのお店はラーメンがメインなんですが、
そのほかもおいしいんです。
おすすめはこちら。
「ビフテキどん」 ¥980
特製のニンニク醤油ダレがかなり食欲をそそります。
そしてお肉がオニヤバい。
私好みのレア焼き加減で、
びっくりするほど柔らかいんです

お肉とたれがすっごく合ってて、少しご飯の量が多かったけど、
あっという間になくなりました。
自家製のお野菜も一緒に添えられてて、こちらもおいしくいただきました。
名古屋コーチン(湖南育ち)の温泉卵もついてます。
とっても滑らか~

一緒に言った友達は「ジャージャーメン」 ¥700を注文

冷たい麺と温かい具の絶妙な絡みがいいです

ちょっと油っぽい気もするけど・・・

でも、うちらのあとに来たお客さんが結構注文してたので
どうやら人気メニューのようです。
食事が終わると最後に麦茶が登場します。
まねき猫食堂

郡山市大槻町中谷地4-6 024-966-2111
☆営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00(スープがなくなり次第終了)
☆定休日:木曜日
謎のフルーツ?
普段、炭酸は飲まない派なんです。
通称ビリビリ
(私の中だけですけど
)
お酒にしてもジュースにしても炭酸って飲むだけでお腹いっぱいになるし、
ゲップすると鼻にメガパンチが来るし(笑)、
舌がビリビリ痛いし・・・
今日は気になるものを発見しました。

「ファンタ 謎のフルーツ」
ところで、このファンタって味がわからないんですよ。
好奇心そそられて買っちゃいました
2種類のフルーツが入ってるのですが・・・わからねー
においも微妙・・・
でも、PEACHってラベルにこっそり書いてあるから、桃は入ってるんだろうね。
あと1個ってなんだろう?
パイナップルのような気がするけど、どーでしょ?
気になりますね
通称ビリビリ


お酒にしてもジュースにしても炭酸って飲むだけでお腹いっぱいになるし、
ゲップすると鼻にメガパンチが来るし(笑)、
舌がビリビリ痛いし・・・

今日は気になるものを発見しました。
「ファンタ 謎のフルーツ」
ところで、このファンタって味がわからないんですよ。
好奇心そそられて買っちゃいました

2種類のフルーツが入ってるのですが・・・わからねー

においも微妙・・・

でも、PEACHってラベルにこっそり書いてあるから、桃は入ってるんだろうね。
あと1個ってなんだろう?
パイナップルのような気がするけど、どーでしょ?
気になりますね

トライク
私の欲しいものリストに載ってるうちのひとつが「トライク」
簡単に言うと三輪車をオートバイにしたっカンジのバイク。
これがまた普通自動車の免許で乗れるのね。
ちょー魅力的
2輪じゃないからバランスも必要ないし、なによりも乗っててかっこいい
郡山ではさすがにお目にかかることはないだろうと思ってた。
だけどもだっけど
昨日、マイティに行ったら、駐輪場にあったよ
やっぱいいわぁ
欲しいなぁ
かっこいいと思うトライクは車1台買えちゃったりするお値段だしなぁ・・・
どーっしよっかなー
あぁ、風を受けて走りたい
簡単に言うと三輪車をオートバイにしたっカンジのバイク。
これがまた普通自動車の免許で乗れるのね。
ちょー魅力的

2輪じゃないからバランスも必要ないし、なによりも乗っててかっこいい

郡山ではさすがにお目にかかることはないだろうと思ってた。
だけどもだっけど

昨日、マイティに行ったら、駐輪場にあったよ

やっぱいいわぁ

欲しいなぁ

かっこいいと思うトライクは車1台買えちゃったりするお値段だしなぁ・・・

どーっしよっかなー

あぁ、風を受けて走りたい

キャトルのうふプリン
おめざフェアお買い物ファイナル
最後は「うふプリン」
TVかなんかで見てすごく気になってました。
今回1回目に行ったときは11時半頃ですでにお店が閉まってた・・・
1日100点限定で、金曜に行って、なのに開店1時間ですでに売切れたってどういうこと?
ってことで、土曜日にリベンジ
開店10分後に着いたのですが、すでに20人は並んでたよ
最後尾はこちらですの人もいたし。
すごい人気なんだね
おかげでプリン買えました。

1箱10個入りで¥1,680です。
うふってフランス語で卵という意味。
だから卵プリンってこと?
見ての通り卵の空の中にプリンが入ってます。
こんな小さいのに底にはカラメルソースもちゃんと入ってるんです。
プリンの味はというと・・・、ちょい濃厚なんだけど思ったより普通だった
でもプリン自体は硬めなんで、その食感が好きな人にはいいかも。
見た目のインパクトはかわいくていいね
でも1個が小さいよね。
器が卵だからね・・・
しかし、器といい卵パックもいいアイデアだね。
最後は「うふプリン」
TVかなんかで見てすごく気になってました。
今回1回目に行ったときは11時半頃ですでにお店が閉まってた・・・

1日100点限定で、金曜に行って、なのに開店1時間ですでに売切れたってどういうこと?

ってことで、土曜日にリベンジ

開店10分後に着いたのですが、すでに20人は並んでたよ

最後尾はこちらですの人もいたし。
すごい人気なんだね

おかげでプリン買えました。
1箱10個入りで¥1,680です。
うふってフランス語で卵という意味。
だから卵プリンってこと?
見ての通り卵の空の中にプリンが入ってます。
こんな小さいのに底にはカラメルソースもちゃんと入ってるんです。
プリンの味はというと・・・、ちょい濃厚なんだけど思ったより普通だった

でもプリン自体は硬めなんで、その食感が好きな人にはいいかも。
見た目のインパクトはかわいくていいね

でも1個が小さいよね。
器が卵だからね・・・

しかし、器といい卵パックもいいアイデアだね。
桃花堂のスイートポテト
おめざフェアお買い物第3弾
ここのスイートポテトはおめざフェアがうすいにやってきて以来
ずーっと毎回買い続けてるんです


土台が紅あずまの本当の皮で、その上にスイートポテトが乗ってます。
スイートポテトの中には甘さ控えめのカスタードクリームが入ってます。
絶妙なバランスでほどよく甘くてホント大好きです
最後に皮食べて終了
実演コーナーでわかるんですけど、全てが手作りで、
作ってる人の優しさが伝わってきますね

ここのスイートポテトはおめざフェアがうすいにやってきて以来
ずーっと毎回買い続けてるんです

土台が紅あずまの本当の皮で、その上にスイートポテトが乗ってます。
スイートポテトの中には甘さ控えめのカスタードクリームが入ってます。
絶妙なバランスでほどよく甘くてホント大好きです

最後に皮食べて終了

実演コーナーでわかるんですけど、全てが手作りで、
作ってる人の優しさが伝わってきますね

ランチとお茶の店 けんや
土曜日、ずっと気になってた「けんや」に行ってきました
日替わりランチと迷ったけどこちらにしてみました。

エゴマ豚の生姜焼き定食 ¥1,200
お肉がめっちゃ柔らかくて、たれが甘くて食が進むすすむ。
あっという間にお肉を平らげてしまいました
選べるご飯は雑穀米にしてみました。
うちでは玄米主義なので、たまには違うヘルシー米もいいなと思いました。
他にトマトと玉ねぎベースの野菜カレーがあります。
24時間以上煮込んだ特製カレーということで、次回チャレンジしたいと思います

食後にコーヒーが付きます。
注文時アイスかホットか選んで、アイスにしました。
なんともカップがステキです。
このカップもそうですが、お料理の食器とか巾着袋とか売ってます。
"和"を感じるお店です。
店内に行くまで2回扉を開けます(笑)
私1人で行きましたが、カウンターがあるので、1人ランチにお勧めです
けんや
郡山市亀田1-51-20 024-935-5577
☆営業時間:11:30~15:00
☆定休日:日、月、祝祭日

バイパスと併走してる道沿いにありますが、入り口が見逃しやすいかもしれないです。
一応オレンジの看板出てます。

日替わりランチと迷ったけどこちらにしてみました。
エゴマ豚の生姜焼き定食 ¥1,200
お肉がめっちゃ柔らかくて、たれが甘くて食が進むすすむ。
あっという間にお肉を平らげてしまいました

選べるご飯は雑穀米にしてみました。
うちでは玄米主義なので、たまには違うヘルシー米もいいなと思いました。
他にトマトと玉ねぎベースの野菜カレーがあります。
24時間以上煮込んだ特製カレーということで、次回チャレンジしたいと思います

食後にコーヒーが付きます。
注文時アイスかホットか選んで、アイスにしました。
なんともカップがステキです。
このカップもそうですが、お料理の食器とか巾着袋とか売ってます。
"和"を感じるお店です。
店内に行くまで2回扉を開けます(笑)
私1人で行きましたが、カウンターがあるので、1人ランチにお勧めです

けんや
郡山市亀田1-51-20 024-935-5577
☆営業時間:11:30~15:00
☆定休日:日、月、祝祭日
バイパスと併走してる道沿いにありますが、入り口が見逃しやすいかもしれないです。
一応オレンジの看板出てます。
清月のイタリアンロール
おめざフェアお買い物第2段

イタリアンロールのピュアロール桃です。
ふわふわスポンジに北海道産の生クリームがロールされてて
まわりはシュー皮でコーティングされてます。
たまーに桃がやってきて、生クリームの味が重過ぎないから、おいしいです
ほかにプレーン、チョコ、マロン味があります。
桃は確か期間限定だったような?
普通のよりちょっと高め?
清月は山梨に店舗がありますが、毎月15日にうすいで販売されてます。
プレーンとチョコが買えます。

イタリアンロールのピュアロール桃です。
ふわふわスポンジに北海道産の生クリームがロールされてて
まわりはシュー皮でコーティングされてます。
たまーに桃がやってきて、生クリームの味が重過ぎないから、おいしいです

ほかにプレーン、チョコ、マロン味があります。
桃は確か期間限定だったような?
普通のよりちょっと高め?
清月は山梨に店舗がありますが、毎月15日にうすいで販売されてます。
プレーンとチョコが買えます。
東京洋菓子倶楽部のモンブラン
うすいのおめざフェアに行ってきました
毎回のことなんですけど、今回もたくさん買いこみました

東京洋菓子倶楽部のモンブラン ¥370
モンブランなんだけどそばそばしてないし、形もなんだか違うし、
チラシ見てから気になってて買っちゃいました。
中身はこうなってます

土台がバター不使用コレステロールゼロのロールケーキで、上に濃厚でさっぱりの
クリームがのってます。
んでもって、まわりが砂糖じゃなくオリゴ糖入りマロンペーストに包まれてます。
食材にこだわってるとお店の説明に書いてありました。
味はちゃんとモンブランだったし、ヘルシーだし、おいしかったし
気に入った

毎回のことなんですけど、今回もたくさん買いこみました

東京洋菓子倶楽部のモンブラン ¥370
モンブランなんだけどそばそばしてないし、形もなんだか違うし、
チラシ見てから気になってて買っちゃいました。
中身はこうなってます
土台がバター不使用コレステロールゼロのロールケーキで、上に濃厚でさっぱりの
クリームがのってます。
んでもって、まわりが砂糖じゃなくオリゴ糖入りマロンペーストに包まれてます。
食材にこだわってるとお店の説明に書いてありました。
味はちゃんとモンブランだったし、ヘルシーだし、おいしかったし

気に入った

アニメっていいね
昨日、アメトークのスペシャルやってましたね
ドラえもん好きの芸人とドラゴンボール好きの芸人が集合してて、
クイズやったり過去の映像が流れてました。
いや~、懐かしい
ドラえもんは途中から声優さんが変わってしまったけど、
私はやっぱり昔のほうがいいな~。
そして感動のシーンもやってて、
ドラえもんは「かえってきたドラえもん」、
ドラゴンボールは、悟飯がナッパにエネルギー波を打たれそうになったときに
ピッコロが身代わりになってやられてしまうシーン。
↑わかる人にしかわかんないと思うけど
歳をとったせいなのか、涙腺が弱くなってるせいなのか、もう号泣ですよ
久々にいいものを見ました。
最近は忙しすぎて、何事もない毎日を過ごしてるけど、たまにはこんな刺激もいいですね

ドラえもん好きの芸人とドラゴンボール好きの芸人が集合してて、
クイズやったり過去の映像が流れてました。
いや~、懐かしい

ドラえもんは途中から声優さんが変わってしまったけど、
私はやっぱり昔のほうがいいな~。
そして感動のシーンもやってて、
ドラえもんは「かえってきたドラえもん」、
ドラゴンボールは、悟飯がナッパにエネルギー波を打たれそうになったときに
ピッコロが身代わりになってやられてしまうシーン。
↑わかる人にしかわかんないと思うけど

歳をとったせいなのか、涙腺が弱くなってるせいなのか、もう号泣ですよ

久々にいいものを見ました。
最近は忙しすぎて、何事もない毎日を過ごしてるけど、たまにはこんな刺激もいいですね

すっごい除毛剤
ムダ毛の手入れ、前まではエステに通ってたんです。
でも、予約しなきゃいけないし、土日とか会社休みの日はみんな予約するから混んでて、
すぐにやって欲しいのに2、3週間後に・・・っていうのがかったるくって
ここ1年くらい行ってなかったら、だんだんヤバイことになってた
カミソリだと濃くなるっていうから、チャッカマンで燃やしてたりしてました(笑)
すっごい自己流です
ある日、ネットプライスで「大豆のちから」っていう除毛剤を発見して
そんなうまい話あるかい!とか思いつつも買ってみたんです。

これが、面白いほどきれいにとれる
乳液タイプで、塗ってから5分くらい置くと毛がとけてきて、最後にティッシュでふき取るんですが
お肌つるっつる
楽しくて全身除毛しました(笑)
心なしか毛が生えにくくなった気がします
肌を見せられないのがとても残念ですが・・・
誇大広告に騙されるかと思って買ったけど、これは買いでした
こんなこと書いてますけど、決してネットプライスの回し者ではありません(笑)
さすがに毛を燃やしてムダ毛処理をする人はそういないと思いますけど、剛毛で悩んでる人に
是非お勧めしたいです。
でも、予約しなきゃいけないし、土日とか会社休みの日はみんな予約するから混んでて、
すぐにやって欲しいのに2、3週間後に・・・っていうのがかったるくって
ここ1年くらい行ってなかったら、だんだんヤバイことになってた

カミソリだと濃くなるっていうから、チャッカマンで燃やしてたりしてました(笑)
すっごい自己流です

ある日、ネットプライスで「大豆のちから」っていう除毛剤を発見して
そんなうまい話あるかい!とか思いつつも買ってみたんです。
これが、面白いほどきれいにとれる

乳液タイプで、塗ってから5分くらい置くと毛がとけてきて、最後にティッシュでふき取るんですが
お肌つるっつる

楽しくて全身除毛しました(笑)
心なしか毛が生えにくくなった気がします

肌を見せられないのがとても残念ですが・・・

誇大広告に騙されるかと思って買ったけど、これは買いでした

こんなこと書いてますけど、決してネットプライスの回し者ではありません(笑)
さすがに毛を燃やしてムダ毛処理をする人はそういないと思いますけど、剛毛で悩んでる人に
是非お勧めしたいです。
北海道みやげ
会社の子が週末に北海道へ家族旅行に行ってきました。
白い恋人が売ってない今、お土産にすごく迷ったそうで、旭山動物園で買ったぞと言ってました。

氷点下-41℃は旭川市民が選ぶNo.1みやげだとか・・・。
ホントに

どこかで食べたことある味だけど、アーモンドがこうばしくておいしかったです
ハイチュウもうっすらメロン味でおいしかった
白い恋人が売ってない今、お土産にすごく迷ったそうで、旭山動物園で買ったぞと言ってました。
氷点下-41℃は旭川市民が選ぶNo.1みやげだとか・・・。
ホントに

どこかで食べたことある味だけど、アーモンドがこうばしくておいしかったです

ハイチュウもうっすらメロン味でおいしかった

ファミリーレストラン青葉
名前だけはよく聞いてて、ずっと行きたかった老舗の洋食屋さん。
駐車場が店前に6台しか停められないみたいで、いつも素通りでした
今回はちょうど1台分だけスペースが空いてたので行ってきました
店内はあまり広くなく、4人がけテーブルが5席と奥に座席あり。
店には4組しかいないのになんで満車?
あ、従業員の車ね
ハンバーグがおいしいとの情報があったので、メニューを見たところ、イタリア風とかアメリカ風とか
ドイツ風とか・・・
種類がホント多い
迷った挙句、最終的にカルフォルニア風ハンバーグ ¥1,100 にしました

お肉がすっごく柔らか~で、ナイフでちゃんと切れません
でも、それくらいふっくらしてるってことです。
ハンバーグってドンキーとかミルキーウェイの150gしか食べたことないから、
なんだかそれより多い気がする・・・。
だけど食べきった、私
それよりも駐車場が狭いから、入れようとして他の車にぶつけちゃった人がいて、
そっちのほうが気になった
それでもご飯を食べようとする人の気が知れない。
私なら落ち込んで帰るわ
ファミリーレストラン青葉
地図はこちら
郡山市中野1-57 024-952-1637
☆営業時間:10:00~22:00
駐車場が店前に6台しか停められないみたいで、いつも素通りでした

今回はちょうど1台分だけスペースが空いてたので行ってきました

店内はあまり広くなく、4人がけテーブルが5席と奥に座席あり。
店には4組しかいないのになんで満車?
あ、従業員の車ね

ハンバーグがおいしいとの情報があったので、メニューを見たところ、イタリア風とかアメリカ風とか
ドイツ風とか・・・

種類がホント多い

迷った挙句、最終的にカルフォルニア風ハンバーグ ¥1,100 にしました

お肉がすっごく柔らか~で、ナイフでちゃんと切れません

でも、それくらいふっくらしてるってことです。
ハンバーグってドンキーとかミルキーウェイの150gしか食べたことないから、
なんだかそれより多い気がする・・・。
だけど食べきった、私

それよりも駐車場が狭いから、入れようとして他の車にぶつけちゃった人がいて、
そっちのほうが気になった

それでもご飯を食べようとする人の気が知れない。
私なら落ち込んで帰るわ

ファミリーレストラン青葉

郡山市中野1-57 024-952-1637
☆営業時間:10:00~22:00
baccano -バッカノ-
ウィークリーにて新しくオープンしたお店という情報を発見して行ってまいりました
実を言うと6月にオープンしてたようです。。。
今日のランチは「有機タマゴのフワフワオムライス」 ¥880

卵がこだわりの食材でビタミンEが普通の卵の20倍だそうです。
なので、お肌にイイ
デミグラスソースもちょーうまいっ
かすかにチーズがインされてて、卵との絶妙なハーモニーを味わいました
メインが来る前に野菜スープと自家製スモークチキンのサラダをいただきました。

そして、ティータイムにはワッフルがお勧めだそうで、フルーツを注文
ワッフルはベルギーワッフル リエージュタイプかアメリカンタイプの2種類から選べて、
今回はこれまたお勧めのリエージュタイプにしてみました。
ちなみにこのワッフルにもこだわりの卵を使用。

温かいワッフルの上に冷たいアイスが乗ってて、まわりは旬のフルーツで飾られてました。
他にも種類がありましたがフルーツは¥450でいただけます。
シメに水出しアイスティー

静岡産の無農薬、有機栽培されたべにひかりという茶葉を使用してます。
ストレートで砂糖も入れてないのに、不思議とほのかーに甘いんです。
店内は白を基調とした空間で落ち着けます。
気がついたら1時間半くらい居座っていました
家からチャリでちょいちょいと行ける距離なので、なんだか頻繁に通いそうです
バッカノ
地図はこちら
郡山市菜根屋敷416-1 柳ビル1F 024-924-0035
☆営業時間:11:30~20:00(LO19:00)
☆ランチタイム:平日11:30~14:40、土・日~16:00
☆定休日:水曜日
昔、ペニーレーンがあったところです。
お母さんと娘さんとそのお友達の3人でやってます。
からだにやさしいこだわり食材のお店です。

実を言うと6月にオープンしてたようです。。。
今日のランチは「有機タマゴのフワフワオムライス」 ¥880
卵がこだわりの食材でビタミンEが普通の卵の20倍だそうです。
なので、お肌にイイ

デミグラスソースもちょーうまいっ

かすかにチーズがインされてて、卵との絶妙なハーモニーを味わいました

メインが来る前に野菜スープと自家製スモークチキンのサラダをいただきました。
そして、ティータイムにはワッフルがお勧めだそうで、フルーツを注文

ワッフルはベルギーワッフル リエージュタイプかアメリカンタイプの2種類から選べて、
今回はこれまたお勧めのリエージュタイプにしてみました。
ちなみにこのワッフルにもこだわりの卵を使用。
温かいワッフルの上に冷たいアイスが乗ってて、まわりは旬のフルーツで飾られてました。
他にも種類がありましたがフルーツは¥450でいただけます。
シメに水出しアイスティー
静岡産の無農薬、有機栽培されたべにひかりという茶葉を使用してます。
ストレートで砂糖も入れてないのに、不思議とほのかーに甘いんです。
店内は白を基調とした空間で落ち着けます。
気がついたら1時間半くらい居座っていました

家からチャリでちょいちょいと行ける距離なので、なんだか頻繁に通いそうです

バッカノ

郡山市菜根屋敷416-1 柳ビル1F 024-924-0035
☆営業時間:11:30~20:00(LO19:00)
☆ランチタイム:平日11:30~14:40、土・日~16:00
☆定休日:水曜日
昔、ペニーレーンがあったところです。
お母さんと娘さんとそのお友達の3人でやってます。
からだにやさしいこだわり食材のお店です。
ジンギスカン らむ蔵
友達のRちゃんと駅前で店選びに迷いに迷ってらむ蔵に行ってきました
絶好調コースのジンギスカン食べ放題コースをご注文

お肉が生ラム、づけ、懐かしジンギスカンの3種類から選べて、そのほかに、
野菜、漬物(キムチ)、ごはん、みそ汁も注文できます。
お酒はビール、サワー、カクテル、ノンアルコール、ソフトドリンクの飲み放題が付きます。
種類はあんまり少ないけど・・・。
お勧めはカシス全部サワー
カシスが先に容器に入ってて、グレープフルーツとオレンジとレモンの半切りが出てきて
絞って混ぜ混ぜ
甘くておいしかった
これが飲み放題に付いててほんとにお得だねーって友達と話してて、もう1回注文して
写メ撮ろうと思ってたら・・・
「フルーツが品切れでお出しできません」とのこと
きっとみんな物珍しさに飲みすぎちゃうんだろうなー・・・
メインのお肉は、柔らかくておいしかった。
たれはちょっとしょっぱいけど、お肉にしっかり合ってます。
ラムってヘルシーだからなんぼでも食べれちゃうけど、食べすぎはNGですね
なんで、腹八分目でやめときました
周りのお客さんはもっとガンガン食べてましたけどね
ホットペッパーの30分延長も使って、お会計お一人様¥3,000でした。
ほとんど飲んでたから元は取れたかも?
帰り際に、3年ぶりに前の会社の人達に会って、お互いにびっくり
何の飲み会だったのか知らないけど、野郎どもしかいませんでした。
誰と飲もうが私には関係のないことですけど・・・

絶好調コースのジンギスカン食べ放題コースをご注文

お肉が生ラム、づけ、懐かしジンギスカンの3種類から選べて、そのほかに、
野菜、漬物(キムチ)、ごはん、みそ汁も注文できます。
お酒はビール、サワー、カクテル、ノンアルコール、ソフトドリンクの飲み放題が付きます。
種類はあんまり少ないけど・・・。
お勧めはカシス全部サワー

カシスが先に容器に入ってて、グレープフルーツとオレンジとレモンの半切りが出てきて
絞って混ぜ混ぜ

甘くておいしかった

これが飲み放題に付いててほんとにお得だねーって友達と話してて、もう1回注文して
写メ撮ろうと思ってたら・・・
「フルーツが品切れでお出しできません」とのこと

きっとみんな物珍しさに飲みすぎちゃうんだろうなー・・・

メインのお肉は、柔らかくておいしかった。
たれはちょっとしょっぱいけど、お肉にしっかり合ってます。
ラムってヘルシーだからなんぼでも食べれちゃうけど、食べすぎはNGですね

なんで、腹八分目でやめときました

周りのお客さんはもっとガンガン食べてましたけどね

ホットペッパーの30分延長も使って、お会計お一人様¥3,000でした。
ほとんど飲んでたから元は取れたかも?
帰り際に、3年ぶりに前の会社の人達に会って、お互いにびっくり

何の飲み会だったのか知らないけど、野郎どもしかいませんでした。
誰と飲もうが私には関係のないことですけど・・・

またかよっ!
私がしょっちゅうやってしまうこと。
会社にケータイ忘れること
今日もまたやった・・・
会社のPCの本体にUSB対応の充電器を差し込んでこっそり充電してるんですけど、
仕事が終わって帰る気満々のときとか疲れてるときは、差したことを完全に
忘れちゃうんです。
家までの遠い帰り道、半分くらい行ったところで思い出すんですが、時すでに遅し。
会社に戻る気はゼロ
ケータイがないとなんだかそわそわして、もし大事な電話とかメールとかきてたらどーしよーとか
いろいろ考えますが、結局次の日会社行って、ケータイ見てもそんなに大事なものは
なかったりする。。。
こっそり充電してる罰が当たるんですかねぇ
会社にケータイ忘れること

今日もまたやった・・・

会社のPCの本体にUSB対応の充電器を差し込んでこっそり充電してるんですけど、
仕事が終わって帰る気満々のときとか疲れてるときは、差したことを完全に
忘れちゃうんです。
家までの遠い帰り道、半分くらい行ったところで思い出すんですが、時すでに遅し。
会社に戻る気はゼロ

ケータイがないとなんだかそわそわして、もし大事な電話とかメールとかきてたらどーしよーとか
いろいろ考えますが、結局次の日会社行って、ケータイ見てもそんなに大事なものは
なかったりする。。。

こっそり充電してる罰が当たるんですかねぇ

夏の終わり~♪
1日アップが遅れましたが、a-nation行ってきました
大学の友達が集結するので、毎年恒例、年1回のプチ同窓会となっております。
某格安バスで行ったんですが、東京駅にAM11:20着のところ、AM10:50に着いてしまいました
運ちゃん、飛ばす飛ばす
3時間半でなかなか東京に着かないよ?
ま、朝早かったからほとんど寝てまして・・・あっというまに着いたーってカンジなんですけどね
それにしても、野外は暑い
一番強い日焼け止めクリーム塗ったけど、効いてくれるかどうか・・・
なんてったって6時間ぶっ通しですから。。。
スタジアムには水しか持ち込めないから、事前にトライアルで大量購入
若くないけど、ライブは飛んだりはねたり、ある意味有酸素運動だから、水分はまめに取らないとね。
私の中で覚えてるアーティストは、AAA、TRF、浜崎あゆみ、倖田來未、大塚愛、東方神起、夏木マリ。
サプライズアーティストがmihimaru GTと米米CLUB。
去年までの3年間はT.M西川さんが出てました
シークレットアーティストがマツケン。
マツケン出てくるなんて知らされてなかったから、かなりびっくりでした
マツケンパラパラ1曲のみで帰っていった・・・(笑)
愛ちゃんは「CHU-LIP」の振り付けを教えてくれて、みんなで踊って盛り上がったし、
TRFは私の青春時代の曲「EZ DO DANCE」「survival dAnce」「BOY MEETS GIRL」を歌って、
めっちゃ盛り上がった
大トリがあゆで、毎年最後にアリーナ席をみこし風ゴンドラで回るんだけど、今年は肉眼で見れました
ちっちゃくて細いよー
私とタメで同じ身長の人で、こうも違うのかと・・・
一番最後に花火が上がって今年もa-nationは終了。
そして私の夏も終了~

会場内でコレもらったけど、電子マネーみたいなもんで、a-nation開催期間中じゃないと使えないらしく、
最終日にもらっても意味なくね?

大学の友達が集結するので、毎年恒例、年1回のプチ同窓会となっております。
某格安バスで行ったんですが、東京駅にAM11:20着のところ、AM10:50に着いてしまいました

運ちゃん、飛ばす飛ばす

3時間半でなかなか東京に着かないよ?
ま、朝早かったからほとんど寝てまして・・・あっというまに着いたーってカンジなんですけどね

それにしても、野外は暑い

一番強い日焼け止めクリーム塗ったけど、効いてくれるかどうか・・・

なんてったって6時間ぶっ通しですから。。。

スタジアムには水しか持ち込めないから、事前にトライアルで大量購入

若くないけど、ライブは飛んだりはねたり、ある意味有酸素運動だから、水分はまめに取らないとね。
私の中で覚えてるアーティストは、AAA、TRF、浜崎あゆみ、倖田來未、大塚愛、東方神起、夏木マリ。
サプライズアーティストがmihimaru GTと米米CLUB。
去年までの3年間はT.M西川さんが出てました

シークレットアーティストがマツケン。
マツケン出てくるなんて知らされてなかったから、かなりびっくりでした

マツケンパラパラ1曲のみで帰っていった・・・(笑)
愛ちゃんは「CHU-LIP」の振り付けを教えてくれて、みんなで踊って盛り上がったし、
TRFは私の青春時代の曲「EZ DO DANCE」「survival dAnce」「BOY MEETS GIRL」を歌って、
めっちゃ盛り上がった

大トリがあゆで、毎年最後にアリーナ席をみこし風ゴンドラで回るんだけど、今年は肉眼で見れました

ちっちゃくて細いよー

私とタメで同じ身長の人で、こうも違うのかと・・・

一番最後に花火が上がって今年もa-nationは終了。
そして私の夏も終了~


会場内でコレもらったけど、電子マネーみたいなもんで、a-nation開催期間中じゃないと使えないらしく、
最終日にもらっても意味なくね?