銀河のほとりでランチ
昨日、久々にママ友のあいちゃんとなみちゃんと再会
2人とも妊娠9カ月で、腹デカ娘3人してのランチ
清陵情報高校近くにある銀河のほとりはアタシの通勤路沿いにあって、
前を通るたびにすんごく気になってたけど、ようやく行けたよ
建物は古い木造小屋ってカンジで、ココってホントにレストラン
って思わせるほどのたたずまい
外には採れたて野菜がごろりんこ
でも、中はちゃんとしてて、何だか田舎のばーちゃんちに遊びにきたみたい
木って落ち着くわぁ
3人とも「本日のおすすめ」をオーダー

「本日のおすすめ」 ¥1,050
右上に写ってる大豆のハンバーグをはじめ、玄米、黒米ご飯など、
ニンプのアタシらにはありがたいヘルシー料理の数々
お米、味噌、野菜が自家製で、その他の食材も地元産とのこと
さらにうれしいのは、ご飯と味噌汁がお代わり自由ってこと
ゴマ塩と自家製梅干しも常備されてて、それだけでアタシは
飯が食えたほど、めっちゃご飯がうまかったよ
黒米ご飯なんてうちの食卓では出てこないから、おかわりしちゃった
ニンプ食いすぎ?
食後は黒小豆のコーヒーかヨーグルトが選べて、
全員ヨーグルトをチョイス
カスピ海ヨーグルトだったんだけど、アタシは初めて食べたよ
ねちょーってカンジが最初びっくりしたけど、クセになるね
店の入り口にはパンとか自然食品とかが置いてあって
日によってはイベントやってるそう
体に優しいもの食べて、お腹のBabyもさぞかし満足であろう
今度はダンナを連れて来よう
3人で会えるのは、来年の春くらいかな?
みんな無事に出産できますように・・・
銀河のほとり 地図はこちら
須賀川市滑川字東町300
0248-73-0331
☆営業時間:日・月・火・水曜日 11:30~14:30
木・金・土曜日 11:30~20:00
☆定休日:盆暮れ正月、冠婚葬祭、子供の学校行事、研修、出張料理等の時
詳しくは・・・こちら か電話で確認してね

2人とも妊娠9カ月で、腹デカ娘3人してのランチ

清陵情報高校近くにある銀河のほとりはアタシの通勤路沿いにあって、
前を通るたびにすんごく気になってたけど、ようやく行けたよ

建物は古い木造小屋ってカンジで、ココってホントにレストラン

って思わせるほどのたたずまい

外には採れたて野菜がごろりんこ

でも、中はちゃんとしてて、何だか田舎のばーちゃんちに遊びにきたみたい

木って落ち着くわぁ

3人とも「本日のおすすめ」をオーダー

「本日のおすすめ」 ¥1,050
右上に写ってる大豆のハンバーグをはじめ、玄米、黒米ご飯など、
ニンプのアタシらにはありがたいヘルシー料理の数々

お米、味噌、野菜が自家製で、その他の食材も地元産とのこと

さらにうれしいのは、ご飯と味噌汁がお代わり自由ってこと

ゴマ塩と自家製梅干しも常備されてて、それだけでアタシは
飯が食えたほど、めっちゃご飯がうまかったよ

黒米ご飯なんてうちの食卓では出てこないから、おかわりしちゃった

ニンプ食いすぎ?
食後は黒小豆のコーヒーかヨーグルトが選べて、
全員ヨーグルトをチョイス

カスピ海ヨーグルトだったんだけど、アタシは初めて食べたよ

ねちょーってカンジが最初びっくりしたけど、クセになるね

店の入り口にはパンとか自然食品とかが置いてあって
日によってはイベントやってるそう

体に優しいもの食べて、お腹のBabyもさぞかし満足であろう

今度はダンナを連れて来よう

3人で会えるのは、来年の春くらいかな?
みんな無事に出産できますように・・・

銀河のほとり 地図はこちら
須賀川市滑川字東町300

☆営業時間:日・月・火・水曜日 11:30~14:30
木・金・土曜日 11:30~20:00
☆定休日:盆暮れ正月、冠婚葬祭、子供の学校行事、研修、出張料理等の時
詳しくは・・・こちら か電話で確認してね

タグ :自然食
いっぱい くぅ僧
オープン特価600円でラーメンとカレーが食べ放題という情報を
聞きつけてダンナさまと行ってきました
入り口入ってすぐに券売機があり、食券を購入
トレーを持ってラーメンカウンターへ。
細麺のとんこつラーメンをゲット
すぐ隣にカレーのコーナーがあってそちらもゲット
盛られてこんなカンジ

店内はカウンター席がほんの少しとテーブル席があって
うちらが行ったときは少し混んでて空いてるところに相席で座った
ラーメンはとんこつ味のみ
具材はチャーシューとねぎ
替え玉が食べ放題
なのでスープは飲まずに替え玉を注文
カレーはアメリカンカレー(と書いてあった)で
自分で作るカレーよりチョーうまい(当たり前
)
トッピングは50円からだけど、
ラーメン、カレーとともに香辛料等の無料コーナーがあって
さらにデザートと味ご飯も食べ放題で
もう大満足っす
少食のアタシはカレー1杯と替え玉1つお替りして終了したけど
大食いのダンナはどちらも3,4杯くらいお替りしてたっけな
はたして元は取れたか?
そのうち通常700円に戻るようだけど、それでも安いと思う
ラーメン&カレー好き人、そしてうちらのようなビンボー人は絶対行くべし
いっぱい くぅ僧 地図はこちら
郡山市安積町長久保1-2-8 024-947-1332
☆営業時間:昼の部→11:30~15:00
夜の部→17:30~21:00
☆定休日:火曜日
以前、くさび安積店があったところです。
聞きつけてダンナさまと行ってきました

入り口入ってすぐに券売機があり、食券を購入

トレーを持ってラーメンカウンターへ。
細麺のとんこつラーメンをゲット

すぐ隣にカレーのコーナーがあってそちらもゲット

盛られてこんなカンジ
店内はカウンター席がほんの少しとテーブル席があって
うちらが行ったときは少し混んでて空いてるところに相席で座った

ラーメンはとんこつ味のみ
具材はチャーシューとねぎ
替え玉が食べ放題

なのでスープは飲まずに替え玉を注文

カレーはアメリカンカレー(と書いてあった)で
自分で作るカレーよりチョーうまい(当たり前

トッピングは50円からだけど、
ラーメン、カレーとともに香辛料等の無料コーナーがあって
さらにデザートと味ご飯も食べ放題で
もう大満足っす

少食のアタシはカレー1杯と替え玉1つお替りして終了したけど
大食いのダンナはどちらも3,4杯くらいお替りしてたっけな

はたして元は取れたか?
そのうち通常700円に戻るようだけど、それでも安いと思う

ラーメン&カレー好き人、そしてうちらのようなビンボー人は絶対行くべし

いっぱい くぅ僧 地図はこちら
郡山市安積町長久保1-2-8 024-947-1332
☆営業時間:昼の部→11:30~15:00
夜の部→17:30~21:00
☆定休日:火曜日
以前、くさび安積店があったところです。
はたけんぼ
須賀川市にある野菜直売所「はたけんぼ」
昔、須賀川に住んでたときにチャリこいでよく行ったものです
外は寒いがアイスを食う。
でも、そんなの関係ねぇ!
アイス工房のジェラートはシングル¥180、ダブル¥250で
安くてうまい
10種類くらいある中で「キャロット」にしてみました。

ほのかに人参でさっぱりしてておいしかったです。
昔、須賀川に住んでたときにチャリこいでよく行ったものです

外は寒いがアイスを食う。
でも、そんなの関係ねぇ!
アイス工房のジェラートはシングル¥180、ダブル¥250で
安くてうまい

10種類くらいある中で「キャロット」にしてみました。
ほのかに人参でさっぱりしてておいしかったです。
そば処 あじ半
私の地元、日和田。
オリエントパーク前の道路沿いにある、あじ半。
ここの店主一家とは20年以上の知り合いなんです。
私がちびっこだった頃、家のまん前に引越しされてきてからの
ながーいお付き合い。
弟同士は同級生という深いつながりもあるんです。
話はさておき。。。
定食屋みたいなそば屋さん。
セットメニューがお得です

あじ半ランチ ¥680
数量限定です。
ランチ時間帯でもなくなることもあります。
カツは薄いですが、おいしいです。
それよりもなによりもご飯がうまい。
なんてったって日和田産のコシヒカリですから
お米は大事だよ~
もちろん、おそばも美味しいですよ。
つゆとの相性ばっちり
私のお供にうちのママさんを連れて行きました。
ママさんが選んだのは

きのこ丼セット ¥680
丼モノもおいしいんですよ。
私的には親子丼セットが好きです。
でも、かつ丼セットも天丼セットも好きです。
そばもご飯も食べたいって言う人にはセットがお勧めです。
リーズナブルでボリュームが満点
最高
最後に出るそば湯は栄養価が高いので是非飲んでもらいたい。
あじ半
地図はこちら
郡山市日和田町字植初10-1 024-958-2834
☆営業時間:昼の部→11:30~14:30(土曜は昼の部のみ)
夜の部→17:30~20:30
☆定休日:日、祝日
オリエントパーク前の道路沿いにある、あじ半。
ここの店主一家とは20年以上の知り合いなんです。
私がちびっこだった頃、家のまん前に引越しされてきてからの
ながーいお付き合い。
弟同士は同級生という深いつながりもあるんです。
話はさておき。。。
定食屋みたいなそば屋さん。
セットメニューがお得です

あじ半ランチ ¥680
数量限定です。
ランチ時間帯でもなくなることもあります。
カツは薄いですが、おいしいです。
それよりもなによりもご飯がうまい。
なんてったって日和田産のコシヒカリですから

お米は大事だよ~

もちろん、おそばも美味しいですよ。
つゆとの相性ばっちり

私のお供にうちのママさんを連れて行きました。
ママさんが選んだのは
きのこ丼セット ¥680
丼モノもおいしいんですよ。
私的には親子丼セットが好きです。
でも、かつ丼セットも天丼セットも好きです。
そばもご飯も食べたいって言う人にはセットがお勧めです。
リーズナブルでボリュームが満点

最高

最後に出るそば湯は栄養価が高いので是非飲んでもらいたい。
あじ半

郡山市日和田町字植初10-1 024-958-2834
☆営業時間:昼の部→11:30~14:30(土曜は昼の部のみ)
夜の部→17:30~20:30
☆定休日:日、祝日
カフェ ペスカ
何気にうねめ通りを走ってたらヨーカドー前に一際目立つ
オレンジ色の看板を発見
イタリアンカフェのカフェ ペスカ
5月31日にオープンしたそうですが、全く気付かなかった・・・
日曜のちょうどお昼に行きましたがお客さん0でした
でも、私1人でのんびり出来るからいいんです
注文したのは本日のパスタの「リコッタとほうれん草(クリームソース)」
本日のパスタは他に3種類ありました。
麺は普通の乾麺か自家製生パスタから選べます。
乾麺だと通常90gですが、お腹の空き具合によっては
120gまで無料で増量してくれます。
生パスタは限定食なので少な目の80gオンリーです。
「キタッラ(chitarra)」というイタリア語でギターの意味の道具で
生パスタを作るそうです。
なので断面が四角です。
ちなみに生パスタだと+¥100です。

リコッタ(チーズ)とクリームが麺にうまい具合に絡まって
ちょーヴォーノ
ソースがどろっとしてたほうが好きなので、ホントおいしかったです
生パスタ柔らかくて最高
忘れてましたがメインの前にちょっとした前菜、お料理と一緒に
パンがつきます。

前菜のサラダはゴルゴンゾーラとマヨネーズのソースが乗ってます。
独特の臭みもなく食べれます。
白い塊はじゃがいもを蒸したものです。
ふかしたり、レンジでチンしたりするものとは食感が違って
歯ごたえがしっかりしてて、野菜野菜してました(笑)
本日のドルチェは5種類くらいあったのですが、
お腹いっぱいで食べれませんでした
手作りなんで絶対おいしいですよ。
次は食べるよっ
パスタ or ドルチェを注文するとドリンクが¥100引きになります
ドリンクはミルクティの牛乳温めてーとかリクエストに答えてくれます。
とってもサービス満点のお店です。
カウンターではエスプレッソ¥150で立ち飲みが出来ます。
イタリアーンってカンジ
次回行ったときに試してみたいです
うねめ通り挟んでヨーカドーの向かいにあるんで、買い物のついでとかに来れますね
カフェペスカ
地図はこちら
郡山市並木1-2-12 相楽ビル1F 024-953-8297
☆営業時間:10:30~20:00(LO19:00)食事は11:30~
☆定休日:火曜日
オレンジ色の看板を発見

イタリアンカフェのカフェ ペスカ
5月31日にオープンしたそうですが、全く気付かなかった・・・

日曜のちょうどお昼に行きましたがお客さん0でした

でも、私1人でのんびり出来るからいいんです

注文したのは本日のパスタの「リコッタとほうれん草(クリームソース)」
本日のパスタは他に3種類ありました。
麺は普通の乾麺か自家製生パスタから選べます。
乾麺だと通常90gですが、お腹の空き具合によっては
120gまで無料で増量してくれます。
生パスタは限定食なので少な目の80gオンリーです。
「キタッラ(chitarra)」というイタリア語でギターの意味の道具で
生パスタを作るそうです。
なので断面が四角です。
ちなみに生パスタだと+¥100です。
リコッタ(チーズ)とクリームが麺にうまい具合に絡まって
ちょーヴォーノ

ソースがどろっとしてたほうが好きなので、ホントおいしかったです

生パスタ柔らかくて最高

忘れてましたがメインの前にちょっとした前菜、お料理と一緒に
パンがつきます。
前菜のサラダはゴルゴンゾーラとマヨネーズのソースが乗ってます。
独特の臭みもなく食べれます。
白い塊はじゃがいもを蒸したものです。
ふかしたり、レンジでチンしたりするものとは食感が違って
歯ごたえがしっかりしてて、野菜野菜してました(笑)
本日のドルチェは5種類くらいあったのですが、
お腹いっぱいで食べれませんでした

手作りなんで絶対おいしいですよ。
次は食べるよっ

パスタ or ドルチェを注文するとドリンクが¥100引きになります

ドリンクはミルクティの牛乳温めてーとかリクエストに答えてくれます。
とってもサービス満点のお店です。
カウンターではエスプレッソ¥150で立ち飲みが出来ます。
イタリアーンってカンジ

次回行ったときに試してみたいです

うねめ通り挟んでヨーカドーの向かいにあるんで、買い物のついでとかに来れますね

カフェペスカ

郡山市並木1-2-12 相楽ビル1F 024-953-8297
☆営業時間:10:30~20:00(LO19:00)食事は11:30~
☆定休日:火曜日
呂望 岱山亭
夕食時、駐車場がいつもいっぱいで激混みで入れないんですが、
今回運良く入れました
夜の部は17時半からで、私達が着いたのが18時過ぎ。
すでに満席に近いんですけど・・・
会社の子から「五目焼きそばがうまいよ!」って情報を聞いてて、
お勧め通りにご注文

五目焼きそば ¥800
コレだけ見ると普通に見えますが、実際2人前近くあるのでは?
っていうくらいボリューム満点
デカ盛りすぎてちょっと残しちゃいました
完食できないくらいハンパねぇ。
でも、おいしかったです
さすが、人気No.1のメニューですね
今度はチャーハン食べようと思ってます。
食べきれるかどうかは・・・
呂望 岱山亭
地図はこちら
郡山市大槻町字御前67 024-961-5518
☆営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00
☆定休日:水曜日
今回運良く入れました

夜の部は17時半からで、私達が着いたのが18時過ぎ。
すでに満席に近いんですけど・・・

会社の子から「五目焼きそばがうまいよ!」って情報を聞いてて、
お勧め通りにご注文

五目焼きそば ¥800
コレだけ見ると普通に見えますが、実際2人前近くあるのでは?
っていうくらいボリューム満点

デカ盛りすぎてちょっと残しちゃいました

完食できないくらいハンパねぇ。
でも、おいしかったです

さすが、人気No.1のメニューですね

今度はチャーハン食べようと思ってます。
食べきれるかどうかは・・・

呂望 岱山亭

郡山市大槻町字御前67 024-961-5518
☆営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00
☆定休日:水曜日
まねき猫食堂
閑静な住宅街にひっそりとたたずむ「まねき猫食堂」
ここのお店はラーメンがメインなんですが、
そのほかもおいしいんです。
おすすめはこちら。

「ビフテキどん」 ¥980
特製のニンニク醤油ダレがかなり食欲をそそります。
そしてお肉がオニヤバい。
私好みのレア焼き加減で、
びっくりするほど柔らかいんです

お肉とたれがすっごく合ってて、少しご飯の量が多かったけど、
あっという間になくなりました。
自家製のお野菜も一緒に添えられてて、こちらもおいしくいただきました。
名古屋コーチン(湖南育ち)の温泉卵もついてます。
とっても滑らか~
一緒に言った友達は「ジャージャーメン」 ¥700を注文

冷たい麺と温かい具の絶妙な絡みがいいです
ちょっと油っぽい気もするけど・・・
でも、うちらのあとに来たお客さんが結構注文してたので
どうやら人気メニューのようです。
食事が終わると最後に麦茶が登場します。
まねき猫食堂
地図はこちら
郡山市大槻町中谷地4-6 024-966-2111
☆営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00(スープがなくなり次第終了)
☆定休日:木曜日
ここのお店はラーメンがメインなんですが、
そのほかもおいしいんです。
おすすめはこちら。
「ビフテキどん」 ¥980
特製のニンニク醤油ダレがかなり食欲をそそります。
そしてお肉がオニヤバい。
私好みのレア焼き加減で、
びっくりするほど柔らかいんです

お肉とたれがすっごく合ってて、少しご飯の量が多かったけど、
あっという間になくなりました。
自家製のお野菜も一緒に添えられてて、こちらもおいしくいただきました。
名古屋コーチン(湖南育ち)の温泉卵もついてます。
とっても滑らか~

一緒に言った友達は「ジャージャーメン」 ¥700を注文

冷たい麺と温かい具の絶妙な絡みがいいです

ちょっと油っぽい気もするけど・・・

でも、うちらのあとに来たお客さんが結構注文してたので
どうやら人気メニューのようです。
食事が終わると最後に麦茶が登場します。
まねき猫食堂

郡山市大槻町中谷地4-6 024-966-2111
☆営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00(スープがなくなり次第終了)
☆定休日:木曜日
ランチとお茶の店 けんや
土曜日、ずっと気になってた「けんや」に行ってきました
日替わりランチと迷ったけどこちらにしてみました。

エゴマ豚の生姜焼き定食 ¥1,200
お肉がめっちゃ柔らかくて、たれが甘くて食が進むすすむ。
あっという間にお肉を平らげてしまいました
選べるご飯は雑穀米にしてみました。
うちでは玄米主義なので、たまには違うヘルシー米もいいなと思いました。
他にトマトと玉ねぎベースの野菜カレーがあります。
24時間以上煮込んだ特製カレーということで、次回チャレンジしたいと思います

食後にコーヒーが付きます。
注文時アイスかホットか選んで、アイスにしました。
なんともカップがステキです。
このカップもそうですが、お料理の食器とか巾着袋とか売ってます。
"和"を感じるお店です。
店内に行くまで2回扉を開けます(笑)
私1人で行きましたが、カウンターがあるので、1人ランチにお勧めです
けんや
郡山市亀田1-51-20 024-935-5577
☆営業時間:11:30~15:00
☆定休日:日、月、祝祭日

バイパスと併走してる道沿いにありますが、入り口が見逃しやすいかもしれないです。
一応オレンジの看板出てます。

日替わりランチと迷ったけどこちらにしてみました。
エゴマ豚の生姜焼き定食 ¥1,200
お肉がめっちゃ柔らかくて、たれが甘くて食が進むすすむ。
あっという間にお肉を平らげてしまいました

選べるご飯は雑穀米にしてみました。
うちでは玄米主義なので、たまには違うヘルシー米もいいなと思いました。
他にトマトと玉ねぎベースの野菜カレーがあります。
24時間以上煮込んだ特製カレーということで、次回チャレンジしたいと思います

食後にコーヒーが付きます。
注文時アイスかホットか選んで、アイスにしました。
なんともカップがステキです。
このカップもそうですが、お料理の食器とか巾着袋とか売ってます。
"和"を感じるお店です。
店内に行くまで2回扉を開けます(笑)
私1人で行きましたが、カウンターがあるので、1人ランチにお勧めです

けんや
郡山市亀田1-51-20 024-935-5577
☆営業時間:11:30~15:00
☆定休日:日、月、祝祭日
バイパスと併走してる道沿いにありますが、入り口が見逃しやすいかもしれないです。
一応オレンジの看板出てます。
ファミリーレストラン青葉
名前だけはよく聞いてて、ずっと行きたかった老舗の洋食屋さん。
駐車場が店前に6台しか停められないみたいで、いつも素通りでした
今回はちょうど1台分だけスペースが空いてたので行ってきました
店内はあまり広くなく、4人がけテーブルが5席と奥に座席あり。
店には4組しかいないのになんで満車?
あ、従業員の車ね
ハンバーグがおいしいとの情報があったので、メニューを見たところ、イタリア風とかアメリカ風とか
ドイツ風とか・・・
種類がホント多い
迷った挙句、最終的にカルフォルニア風ハンバーグ ¥1,100 にしました

お肉がすっごく柔らか~で、ナイフでちゃんと切れません
でも、それくらいふっくらしてるってことです。
ハンバーグってドンキーとかミルキーウェイの150gしか食べたことないから、
なんだかそれより多い気がする・・・。
だけど食べきった、私
それよりも駐車場が狭いから、入れようとして他の車にぶつけちゃった人がいて、
そっちのほうが気になった
それでもご飯を食べようとする人の気が知れない。
私なら落ち込んで帰るわ
ファミリーレストラン青葉
地図はこちら
郡山市中野1-57 024-952-1637
☆営業時間:10:00~22:00
駐車場が店前に6台しか停められないみたいで、いつも素通りでした

今回はちょうど1台分だけスペースが空いてたので行ってきました

店内はあまり広くなく、4人がけテーブルが5席と奥に座席あり。
店には4組しかいないのになんで満車?
あ、従業員の車ね

ハンバーグがおいしいとの情報があったので、メニューを見たところ、イタリア風とかアメリカ風とか
ドイツ風とか・・・

種類がホント多い

迷った挙句、最終的にカルフォルニア風ハンバーグ ¥1,100 にしました

お肉がすっごく柔らか~で、ナイフでちゃんと切れません

でも、それくらいふっくらしてるってことです。
ハンバーグってドンキーとかミルキーウェイの150gしか食べたことないから、
なんだかそれより多い気がする・・・。
だけど食べきった、私

それよりも駐車場が狭いから、入れようとして他の車にぶつけちゃった人がいて、
そっちのほうが気になった

それでもご飯を食べようとする人の気が知れない。
私なら落ち込んで帰るわ

ファミリーレストラン青葉

郡山市中野1-57 024-952-1637
☆営業時間:10:00~22:00
baccano -バッカノ-
ウィークリーにて新しくオープンしたお店という情報を発見して行ってまいりました
実を言うと6月にオープンしてたようです。。。
今日のランチは「有機タマゴのフワフワオムライス」 ¥880

卵がこだわりの食材でビタミンEが普通の卵の20倍だそうです。
なので、お肌にイイ
デミグラスソースもちょーうまいっ
かすかにチーズがインされてて、卵との絶妙なハーモニーを味わいました
メインが来る前に野菜スープと自家製スモークチキンのサラダをいただきました。

そして、ティータイムにはワッフルがお勧めだそうで、フルーツを注文
ワッフルはベルギーワッフル リエージュタイプかアメリカンタイプの2種類から選べて、
今回はこれまたお勧めのリエージュタイプにしてみました。
ちなみにこのワッフルにもこだわりの卵を使用。

温かいワッフルの上に冷たいアイスが乗ってて、まわりは旬のフルーツで飾られてました。
他にも種類がありましたがフルーツは¥450でいただけます。
シメに水出しアイスティー

静岡産の無農薬、有機栽培されたべにひかりという茶葉を使用してます。
ストレートで砂糖も入れてないのに、不思議とほのかーに甘いんです。
店内は白を基調とした空間で落ち着けます。
気がついたら1時間半くらい居座っていました
家からチャリでちょいちょいと行ける距離なので、なんだか頻繁に通いそうです
バッカノ
地図はこちら
郡山市菜根屋敷416-1 柳ビル1F 024-924-0035
☆営業時間:11:30~20:00(LO19:00)
☆ランチタイム:平日11:30~14:40、土・日~16:00
☆定休日:水曜日
昔、ペニーレーンがあったところです。
お母さんと娘さんとそのお友達の3人でやってます。
からだにやさしいこだわり食材のお店です。

実を言うと6月にオープンしてたようです。。。
今日のランチは「有機タマゴのフワフワオムライス」 ¥880
卵がこだわりの食材でビタミンEが普通の卵の20倍だそうです。
なので、お肌にイイ

デミグラスソースもちょーうまいっ

かすかにチーズがインされてて、卵との絶妙なハーモニーを味わいました

メインが来る前に野菜スープと自家製スモークチキンのサラダをいただきました。
そして、ティータイムにはワッフルがお勧めだそうで、フルーツを注文

ワッフルはベルギーワッフル リエージュタイプかアメリカンタイプの2種類から選べて、
今回はこれまたお勧めのリエージュタイプにしてみました。
ちなみにこのワッフルにもこだわりの卵を使用。
温かいワッフルの上に冷たいアイスが乗ってて、まわりは旬のフルーツで飾られてました。
他にも種類がありましたがフルーツは¥450でいただけます。
シメに水出しアイスティー
静岡産の無農薬、有機栽培されたべにひかりという茶葉を使用してます。
ストレートで砂糖も入れてないのに、不思議とほのかーに甘いんです。
店内は白を基調とした空間で落ち着けます。
気がついたら1時間半くらい居座っていました

家からチャリでちょいちょいと行ける距離なので、なんだか頻繁に通いそうです

バッカノ

郡山市菜根屋敷416-1 柳ビル1F 024-924-0035
☆営業時間:11:30~20:00(LO19:00)
☆ランチタイム:平日11:30~14:40、土・日~16:00
☆定休日:水曜日
昔、ペニーレーンがあったところです。
お母さんと娘さんとそのお友達の3人でやってます。
からだにやさしいこだわり食材のお店です。
ジンギスカン らむ蔵
友達のRちゃんと駅前で店選びに迷いに迷ってらむ蔵に行ってきました
絶好調コースのジンギスカン食べ放題コースをご注文

お肉が生ラム、づけ、懐かしジンギスカンの3種類から選べて、そのほかに、
野菜、漬物(キムチ)、ごはん、みそ汁も注文できます。
お酒はビール、サワー、カクテル、ノンアルコール、ソフトドリンクの飲み放題が付きます。
種類はあんまり少ないけど・・・。
お勧めはカシス全部サワー
カシスが先に容器に入ってて、グレープフルーツとオレンジとレモンの半切りが出てきて
絞って混ぜ混ぜ
甘くておいしかった
これが飲み放題に付いててほんとにお得だねーって友達と話してて、もう1回注文して
写メ撮ろうと思ってたら・・・
「フルーツが品切れでお出しできません」とのこと
きっとみんな物珍しさに飲みすぎちゃうんだろうなー・・・
メインのお肉は、柔らかくておいしかった。
たれはちょっとしょっぱいけど、お肉にしっかり合ってます。
ラムってヘルシーだからなんぼでも食べれちゃうけど、食べすぎはNGですね
なんで、腹八分目でやめときました
周りのお客さんはもっとガンガン食べてましたけどね
ホットペッパーの30分延長も使って、お会計お一人様¥3,000でした。
ほとんど飲んでたから元は取れたかも?
帰り際に、3年ぶりに前の会社の人達に会って、お互いにびっくり
何の飲み会だったのか知らないけど、野郎どもしかいませんでした。
誰と飲もうが私には関係のないことですけど・・・

絶好調コースのジンギスカン食べ放題コースをご注文

お肉が生ラム、づけ、懐かしジンギスカンの3種類から選べて、そのほかに、
野菜、漬物(キムチ)、ごはん、みそ汁も注文できます。
お酒はビール、サワー、カクテル、ノンアルコール、ソフトドリンクの飲み放題が付きます。
種類はあんまり少ないけど・・・。
お勧めはカシス全部サワー

カシスが先に容器に入ってて、グレープフルーツとオレンジとレモンの半切りが出てきて
絞って混ぜ混ぜ

甘くておいしかった

これが飲み放題に付いててほんとにお得だねーって友達と話してて、もう1回注文して
写メ撮ろうと思ってたら・・・
「フルーツが品切れでお出しできません」とのこと

きっとみんな物珍しさに飲みすぎちゃうんだろうなー・・・

メインのお肉は、柔らかくておいしかった。
たれはちょっとしょっぱいけど、お肉にしっかり合ってます。
ラムってヘルシーだからなんぼでも食べれちゃうけど、食べすぎはNGですね

なんで、腹八分目でやめときました

周りのお客さんはもっとガンガン食べてましたけどね

ホットペッパーの30分延長も使って、お会計お一人様¥3,000でした。
ほとんど飲んでたから元は取れたかも?
帰り際に、3年ぶりに前の会社の人達に会って、お互いにびっくり

何の飲み会だったのか知らないけど、野郎どもしかいませんでした。
誰と飲もうが私には関係のないことですけど・・・

MANPUKUで満腹♪
前から気になってた、MANPUKU-まんぷく-に行ってきました
16時くらいに行ったのに、快く迎えてくれました
注文したのはMANPUKUセット。
ハンバーグにオムライス、ピラフ、グラタンドリア、スパゲティのどれかを組み合わせて
それにサラダ、スープ、ドリンクがついて¥980
ハンバーグの代わりにツナサンドにすると¥800
私はスパゲティにしてみました。

ハンバーグのデミソースは特製でおいしかったー
スープは枝豆かな?冷製スープでさっぱりしてます。
他に、ランチが¥600(平日のみ)、ハンバーグや唐揚げが単品だと¥600
セットにすると¥800がありました。
ホットペッパーを使うとデザートが付きます。

各テーブルに足跡ノートが置いてあっておもしろいです。
なんだか一昔前のカラオケ屋みたいです
MANPUKU-まんぷく-
地図はこちら
郡山市安積町荒井字西原山4-1 024-947-8568
☆営業時間 11:30~24:00
☆定休日 不定休
アーククラブ迎賓館の脇あたりにあります。

お母さんが一生懸命で、かわいらしくて、お母さんに会いたくてまた行きたいと思うお店です。

16時くらいに行ったのに、快く迎えてくれました

注文したのはMANPUKUセット。
ハンバーグにオムライス、ピラフ、グラタンドリア、スパゲティのどれかを組み合わせて
それにサラダ、スープ、ドリンクがついて¥980
ハンバーグの代わりにツナサンドにすると¥800
私はスパゲティにしてみました。
ハンバーグのデミソースは特製でおいしかったー

スープは枝豆かな?冷製スープでさっぱりしてます。
他に、ランチが¥600(平日のみ)、ハンバーグや唐揚げが単品だと¥600
セットにすると¥800がありました。
ホットペッパーを使うとデザートが付きます。
各テーブルに足跡ノートが置いてあっておもしろいです。
なんだか一昔前のカラオケ屋みたいです

MANPUKU-まんぷく-

郡山市安積町荒井字西原山4-1 024-947-8568
☆営業時間 11:30~24:00
☆定休日 不定休
アーククラブ迎賓館の脇あたりにあります。
お母さんが一生懸命で、かわいらしくて、お母さんに会いたくてまた行きたいと思うお店です。
飲んだくれ3人祭り
会社の同期の3人娘で須賀川のあかしに行ってきました。
社会人になって初めて勤めた会社の先輩に連れてってもらったのが最初です。
今も昔も変わらず、きれいな店内。
食べる物もおいしくて、何よりもうれしいのが飲み放題が当日でもOKなこと。
2時間¥1,500で十分元取れますからぁ~

秋刀魚の刺身です。

海老生春巻き

なんこつの唐揚げに

記憶が消えてるんだけど
、鳥唐かな?
お酒は頼むとすぐに出してくれるから次から次へと飲んじゃいます
同期って分かり合えるから、一緒に飲む酒は楽しいわ
社会人になって初めて勤めた会社の先輩に連れてってもらったのが最初です。
今も昔も変わらず、きれいな店内。
食べる物もおいしくて、何よりもうれしいのが飲み放題が当日でもOKなこと。
2時間¥1,500で十分元取れますからぁ~

秋刀魚の刺身です。
海老生春巻き
なんこつの唐揚げに
記憶が消えてるんだけど

お酒は頼むとすぐに出してくれるから次から次へと飲んじゃいます

同期って分かり合えるから、一緒に飲む酒は楽しいわ

味の専門館 鈴家
福島市へ行った際には必ず立ち寄るお店です。
ここは「納豆トンカツ」が看板メニューのお店で、いろんな変り種トンカツがあります。
でも、ふんわりトロトロオムライスが食べられるお店でもあるんです。
今回はランチメニューで「オムライス&チキンカツ」¥1,050にしてみました。

いや~、ボリューム満点
さぁ、お待ちかねのオムライス、オープンです

なんともたまりませんね
やっぱりトンカツのお店だから、チキンカツもうまい
肉、めっちゃ柔から~
オムライスはふわふわ~
オムライスも何種類かあります。
お店がそれほど忙しくなければお店のキッチンでシェフ直伝でオムライスを焼くことが出来ます。
私はまだ挑戦したことがありませんが・・・
オムライスオープンしたい派の方に是非お勧めです
鈴家
地図はこちら
福島市御山三本松57-1 024-533-7468
☆営業時間 昼の部11:30~14:30 夜の部17:00~21:00
☆定休日 月曜(祝日の場合は翌日休)
場所は13号線沿いのヤマダ電機を目指してください。
パチンコグランド会館駐車場の隣の建物です。

このシェフの顔が建物の壁に書いてあります。
ひっそりとしたたたずまいなので気付きにくいかもしれません。
ここは「納豆トンカツ」が看板メニューのお店で、いろんな変り種トンカツがあります。
でも、ふんわりトロトロオムライスが食べられるお店でもあるんです。
今回はランチメニューで「オムライス&チキンカツ」¥1,050にしてみました。
いや~、ボリューム満点

さぁ、お待ちかねのオムライス、オープンです

なんともたまりませんね

やっぱりトンカツのお店だから、チキンカツもうまい

肉、めっちゃ柔から~

オムライスはふわふわ~

オムライスも何種類かあります。
お店がそれほど忙しくなければお店のキッチンでシェフ直伝でオムライスを焼くことが出来ます。
私はまだ挑戦したことがありませんが・・・

オムライスオープンしたい派の方に是非お勧めです

鈴家

福島市御山三本松57-1 024-533-7468
☆営業時間 昼の部11:30~14:30 夜の部17:00~21:00
☆定休日 月曜(祝日の場合は翌日休)
場所は13号線沿いのヤマダ電機を目指してください。
パチンコグランド会館駐車場の隣の建物です。
このシェフの顔が建物の壁に書いてあります。
ひっそりとしたたたずまいなので気付きにくいかもしれません。
トロピカルマンゴーパフェ
ミルキーウェイに行ってきました。
普段、夜に行くので、カロリーオーバーでデザートまで手が出なかったんですけど、
今日はランチを別に食べてから行ってきました

「トロピカルマンゴーパフェ」
どうしても食べたかったんです
サラダバーとコラボです
ラズベリー、バナナ、キュウイ、マンゴーのフルーツに、マンゴーのアイスとシャーベット。
その下にフレークがあって、最後に濃厚なココナッツミルクプリンがつまってます
見た目もおいしいけど、食べたらもっとおいしかった
普段、夜に行くので、カロリーオーバーでデザートまで手が出なかったんですけど、
今日はランチを別に食べてから行ってきました

「トロピカルマンゴーパフェ」
どうしても食べたかったんです

サラダバーとコラボです

ラズベリー、バナナ、キュウイ、マンゴーのフルーツに、マンゴーのアイスとシャーベット。
その下にフレークがあって、最後に濃厚なココナッツミルクプリンがつまってます

見た目もおいしいけど、食べたらもっとおいしかった

BAMBoonにて
アップするの忘れてた
危うくお蔵入りするところでした
先日、16日まで開催されていたバイキングに行ってきました。
1時間¥3,000のところ、ホットペッパーのクーポンで¥2,500で食べれました
1時間あれば満足するだろうと思ってたのが、とんでもない
何十種類あったのか忘れてしまいましたが(20弱くらいかな?)、
すべてがうまいんですよ。
生春巻きだったり、チーズ入りのチヂミだったり。


麺類は別にオーダーするんです。

左がベトナムフォー、右がラクサです。
ラクサはシンガポール、マレーシアの麺でスープがココナッツベースのピリ辛味?
2つとも味が薄かった気がする。。。
最後にフルーツ入りのデザート

ホントはここにアイスを入れたかったけど、もう食べれましぇんっ
運転手なので飲めなかったので、ウーロン茶とマンゴージュースを交代で
飲みまくってました。

あっというまの1時間で、必死で食べたら、おなかが妊婦さんになってました。。。
また来年のバイキングを楽しみに待ちたいと思います

危うくお蔵入りするところでした

先日、16日まで開催されていたバイキングに行ってきました。
1時間¥3,000のところ、ホットペッパーのクーポンで¥2,500で食べれました

1時間あれば満足するだろうと思ってたのが、とんでもない

何十種類あったのか忘れてしまいましたが(20弱くらいかな?)、
すべてがうまいんですよ。
生春巻きだったり、チーズ入りのチヂミだったり。
麺類は別にオーダーするんです。
左がベトナムフォー、右がラクサです。
ラクサはシンガポール、マレーシアの麺でスープがココナッツベースのピリ辛味?
2つとも味が薄かった気がする。。。
最後にフルーツ入りのデザート
ホントはここにアイスを入れたかったけど、もう食べれましぇんっ

運転手なので飲めなかったので、ウーロン茶とマンゴージュースを交代で
飲みまくってました。
あっというまの1時間で、必死で食べたら、おなかが妊婦さんになってました。。。

また来年のバイキングを楽しみに待ちたいと思います

31アイスクリーム
寒いからこそアイスクリームを食べてみました。
っていうのも、ドーナツに続きCM見てたら食べたくなったので。
単純なんです、私

ご飯食べても甘いものは別腹。
トリプルをご注文
でも、寒いのでスモールサイズです
一番下が「レモンクランベリーチーズケーキ」
黄色いのは「マンゴココナップル」
ピンクは「レインボーシャーベット」
酸っぱ甘~いアイスになっちゃいましたが、うまいことには変わりない
宣伝じゃないけど、22日までのキャンペーンです
っていうのも、ドーナツに続きCM見てたら食べたくなったので。
単純なんです、私

ご飯食べても甘いものは別腹。
トリプルをご注文

でも、寒いのでスモールサイズです

一番下が「レモンクランベリーチーズケーキ」
黄色いのは「マンゴココナップル」
ピンクは「レインボーシャーベット」
酸っぱ甘~いアイスになっちゃいましたが、うまいことには変わりない

宣伝じゃないけど、22日までのキャンペーンです

創家 味○屋
店の前を通るたびに気になってました。
「味○屋(あじまるや)」
1個10円の黒糖まんじゅうです。

ちっちゃいけどうまいっす
中のあんこは甘さ控えめで皮がもっちもちで、一口でいくらでもいけちゃう
写真は簡易パック(箱なし)で10個入りで115円。
他に20個セット235円、30個セット345円、50個セット555円があります。(箱代込み)
20個セット買うなら10個入り2つ買ったほうが得ですよね
結構人気あるみたいで、客足途絶えなかったです。
待ってるの暇なんで、試食用のまんじゅう3個も食べちゃいました
〒963-8025 郡山市桑野1-21-9 024-933-4410
☆営業時間:10:00~18:00
☆年中無休
49号線とさくら通りの交差点、バーミヤンの隣(49号線沿い)です。
「味○屋(あじまるや)」
1個10円の黒糖まんじゅうです。
ちっちゃいけどうまいっす

中のあんこは甘さ控えめで皮がもっちもちで、一口でいくらでもいけちゃう

写真は簡易パック(箱なし)で10個入りで115円。
他に20個セット235円、30個セット345円、50個セット555円があります。(箱代込み)
20個セット買うなら10個入り2つ買ったほうが得ですよね

結構人気あるみたいで、客足途絶えなかったです。
待ってるの暇なんで、試食用のまんじゅう3個も食べちゃいました

〒963-8025 郡山市桑野1-21-9 024-933-4410
☆営業時間:10:00~18:00
☆年中無休
49号線とさくら通りの交差点、バーミヤンの隣(49号線沿い)です。
おいしい魚と汁・ごはん「魚平」
今日のランチは友達と「魚平」に行ってきました。(ってもう昨日の話?)
最初、看板見て汁・ごはんって・を入れないで見てしまって、汁ごはんって何だ?っと思ってお店に入りました。
汁とごはんってことなのね、と、店に入ってようやく納得
ランチメニューで、私は「ざるそばとミニ丼セット(ミニいくら丼)」 ¥1,000

友達は、うに丼 ¥1,280

を注文
ここのお店のお米は地元・郡山産のコシヒカリ。
やっぱり米がいいものだと丼もうまい
蕎麦もなにげにおいしくて、友達もこの値段にしちゃ、うに丼うまいと大満足でした
ちなみにご飯は、大盛り、普通盛り、小盛り、全て値段が変わらないので、
大食いのメンズは大盛りで得しちゃってください
で、私たち、おこちゃまなもんで、ガリとわさびが食べられなくてポツンと置き去りにしてみました

そば湯で一息ついたら、最後にグァバ茶が出てきました。

初めて飲んだけど、まずくはないけど、くさい味?
くさい味ってどんな味やねん
飲んでたら慣れましたけどね
これで食後の血糖値の上昇を抑えられんだったらいくらでも飲めますわ
他にもから揚げ定食とか定食メニューもあるので、今度行ったときは定食メニューにしてみようかと思います。
味噌汁もおいしいらしいので。
夜はご飯を食べながらお酒を飲むってカンジです。
個人的には魚平ラーメンが気になりました。
郡山市富田町下曲田14-14 024-935-0347
☆営業時間:昼の部11:30~14:00(LO13:30) 夜の部18:00~22:30(LO22:00)
☆定休日:水曜日
八山田のミニストップと眼鏡市場のある交差点の近くにあります。
最初、看板見て汁・ごはんって・を入れないで見てしまって、汁ごはんって何だ?っと思ってお店に入りました。
汁とごはんってことなのね、と、店に入ってようやく納得

ランチメニューで、私は「ざるそばとミニ丼セット(ミニいくら丼)」 ¥1,000
友達は、うに丼 ¥1,280
を注文

ここのお店のお米は地元・郡山産のコシヒカリ。
やっぱり米がいいものだと丼もうまい

蕎麦もなにげにおいしくて、友達もこの値段にしちゃ、うに丼うまいと大満足でした

ちなみにご飯は、大盛り、普通盛り、小盛り、全て値段が変わらないので、
大食いのメンズは大盛りで得しちゃってください

で、私たち、おこちゃまなもんで、ガリとわさびが食べられなくてポツンと置き去りにしてみました

そば湯で一息ついたら、最後にグァバ茶が出てきました。
初めて飲んだけど、まずくはないけど、くさい味?
くさい味ってどんな味やねん

飲んでたら慣れましたけどね

これで食後の血糖値の上昇を抑えられんだったらいくらでも飲めますわ

他にもから揚げ定食とか定食メニューもあるので、今度行ったときは定食メニューにしてみようかと思います。
味噌汁もおいしいらしいので。
夜はご飯を食べながらお酒を飲むってカンジです。
個人的には魚平ラーメンが気になりました。
郡山市富田町下曲田14-14 024-935-0347
☆営業時間:昼の部11:30~14:00(LO13:30) 夜の部18:00~22:30(LO22:00)
☆定休日:水曜日
八山田のミニストップと眼鏡市場のある交差点の近くにあります。
うまっ!安っ!
会社の子の送別会でだんまや水産の須賀川店に行ってきました。
総勢14人で送り出してあげてきました。
ほとんどのメニュー食いきるくらいの勢いで頼んでみました。



生の刺身うまかったー
私の部署って弱肉強食だから、食べたいものを一目散に一生懸命食べました
おかげでお腹いっぱい
ではお会計。
幹事の子なーんにもやってくれないから
最終的に私が幹事やりました。
まぁ、場所決めから私が幹事の仕事やらされてたんですけどね
上司が¥15,000出してくれたので、1人¥2,600のお支払いでした。
あざーっす。
あれだけ食べて飲んで、こんなに安くてみんなびっくりしてました
ま、私はアッシー(死語?)もいないので、飲まずに暴れずに帰りました(笑)
総勢14人で送り出してあげてきました。
ほとんどのメニュー食いきるくらいの勢いで頼んでみました。
生の刺身うまかったー

私の部署って弱肉強食だから、食べたいものを一目散に一生懸命食べました

おかげでお腹いっぱい

ではお会計。
幹事の子なーんにもやってくれないから

まぁ、場所決めから私が幹事の仕事やらされてたんですけどね

上司が¥15,000出してくれたので、1人¥2,600のお支払いでした。
あざーっす。
あれだけ食べて飲んで、こんなに安くてみんなびっくりしてました

ま、私はアッシー(死語?)もいないので、飲まずに暴れずに帰りました(笑)